博士ニートまとめ

博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    1: 名無しなのに合格 2022/03/21(月) 01:04:26.55 ID:c8aqxnPO
    東大落ちました。もうすぐ進路を決めないといけません。そこで、九大工学部6群と慶応理工学門Aを比較して、どちらがおすすめか教えてください。理由も知りたいです。

    【九大工学部6群と慶応理工学門Aどっちがいい?】の続きを読む

    自分で記事を書くのは久しぶりです。

    相変わらず博士卒で正規職には就いておりません(笑)

    あちこちで派遣やらなんやらに登録しているのですが、何の連絡もないですねw

    日本って子供でもできる仕事だけで頭を使う仕事ってないんだなぁ…


    ということで目を付けたのが外資のクラウドワーク。


    【外資のクラウドワーク(T international)】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2022/01/17(月) 00:19:13.80 ID:mtcWZoiD
    さよなら

    【【急募】共通749で行ける医学部】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2022/01/16(日) 23:19:00.36 ID:nR6mr4Z6

    【【共通テスト】河合塾「数1Aの平均は38点 数2Bの平均は42点」【2022年】】の続きを読む

    1: スダレハゲ ★ 2022/01/16(日) 01:41:13.16 ID:414zQg8Y9
    no title

    【【緊急】トンガ王国 通信途絶】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2022/01/15(土) 19:21:37.43 ID:Lq/8RVh7
    国英は変わった感じしなかったけと

    【【2022】結局、今年の共テは難化か易化どっち?】の続きを読む

    1: 記憶たどり。 ★ 2022/01/15(土) 09:26:39.75 ID:k/+d5a4n9
    https://nordot.app/854878647113711616?c=39550187727945729

    大学入試センターによると、15日午前8時半ごろ東京都文京区の東大付近で、
    大学入学共通テストの受験生2人が背中を刺された。けがの程度は不明。
    犯人とみられる人物が取り押さえられたとの情報がある。

    【【社会】東大付近で受験生2人が刺される【ジョーカー】】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2022/01/14(金) 19:40:20.37 ID:9C6LTya4
    マジで緊張してきた吐きそう

    【地底志望だけど明日の共通失敗して後期駅弁になったら〇ぬかもしれん】の続きを読む

    1: haru ★ 2021/09/18(土) 02:46:11.23 ID:jOR5DjJB9
    メキシコのベラクルス州で生まれたアダラ・ペレス・サンチェスさんは、生まれながらの天才でした。
    彼女は3歳から本を読み始め、100ピースのパズルを組み立てることができました。
    またその時から代数を学んでいたとのこと。

    彼女の母親によると、4歳の時に行われたIQテストで162という驚異的な結果を出しました。
    人類の95%がIQ70~130の間に位置しており、IQ130以上は天才だと言えます。
    さらにIQ150以上の知能をもつのは、人類の0.05%だけです。

    そして物理学の認識を根本から変えた「20世紀最高の物理学者」であるアルベルト・アインシュタインや、
    「もうひとりのアインシュタイン」「車椅子の天才物理学者」と称されるスティーブン・ホーキングの推定IQは160だと言われています。

    もちろん、彼らは同じIQテストを受けたわけではないので、その数字は正確ではありません。
    それでもサンチェスさんが、彼らに並ぶ「超天才」である可能性は高いでしょう。


    ずば抜けたIQをもつサンチェスさんですが、これまでの人生は順風満帆ではありませんでした。
    3歳の時には医師からアスペルガー症候群と診断され、他者とのコミュニケーションに難しさを感じてきたのです。

    学校ではクラスメイトからは「変人」などと呼ばれ、いじめられてきました。
    また天才ゆえに通常の学校教育では満足できず、授業中に寝てしまったり、教材に興味をもてなかったりしたようです。

    しかしサンチェスさんの驚異的なIQが発覚した後は、彼女に合わせた教育プランが提供されました。

    結果的に、5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業。

    現在はメキシコの大学に所属しており、既にCNCI大学(Universidad CNCI)のシステム工学と、メキシコ工科大学(UNITEC)の産業工学の分野で学位を取得しています。
    彼女の将来の目標は宇宙飛行士になることです。

    そのために次は、NASAの宇宙開発プログラムに認定されているアメリカのアリゾナ大学(The University of Arizona)に所属したいと願っています。

    しかも既に、アリゾナ大学学長のロバート・C・ロビンス氏からは天文学を学ぶよう招待を受けているとのこと。

    将来サンチェスさんも、アインシュタインやホーキングのような歴史的偉人たちの1人として挙げられているかもしれませんね。

    no title

    no title

    no title

    no title



    2021.09.17
    https://nazology.net/archives/96654

    【【天才】IQ162の天才少女、アインシュタインを超える知能 5歳で小学校、6歳で中学校、8歳で高校を卒業】の続きを読む

    14: 名無し検定1級さん (ワッチョイ 29f3-xXdj) 2021/08/10(火) 09:11:34.29 ID:wkDqMswa0
    今回、保安距離の分野でさ
    「法令に適合“しない”」を選べってあったじゃないですか?
    あの択を距離順に並べてみると
    ・敷地外住宅:10m
    ・中学校:20m
    ・高圧ガス施設:30m
    ・病院:40m
    ・文化財建造物:60m

    うろ覚えだけど、こんな感じだったんすよね。
    実際は、高圧ガス施設が20m、
    病院・学校等は30m、文化財建造物は50mなわけで(すい~っと合格調べ)
    距離が合致するのは、敷地外住宅だけなので「適する」を選ばせる設問でないと成立しないと思った

    【乙種第4類危険物取扱者試験についてわかるやつきてくれ】の続きを読む

    このページのトップヘ