4: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 11:02:51.40 ID:KWUPyc6w
来年の対策として、独学かTACかそれ以外のスクールにするか迷ってる。
前スレみるとTAC散々だったようだし、でもこの資格の最大手みたいだし。
みんなはどうするの?

5: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 12:39:24.75 ID:Xz8TWX+H
>>4
一次はスピテキと過去問で独学でいいよ。
過去問解いて苦手かつ頻出なところをテキストで勉強すればOK。テキストだけじゃわかりにくい場合は(特に経済学)、ネットとか他の書籍も適宜参照。
二次はまだ受けてないからわかりません。

6: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 13:06:09.13 ID:tOVd8Jon
>>4
初学の科目多くて通える余裕があるならtacでいいと思うよ
法務はイマイチだけどまあ足切り回避はできる

7: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 13:59:28.85 ID:mYd86yPt
>>4
市販テキストならTAC、通うならLEC
他は知らないのでなんとも

10: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 15:43:31.57 ID:vMPV1Fnc
>>4
同友会過去問のみ。
あとは石川先生の経済とほらっち中小見た。
テキスト買わずだけど一次3ヶ月で合格したよー!
二次は時間ないのでLECの短期。

11: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 16:09:04.09 ID:h9Mx7rPc
>>10
極めて優秀な方ですね

12: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:12:44.31 ID:e6UB40C7
>>11
おまえいっつもいるな

16: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:35:26.34 ID:AKrXV+C4
>>12
見ず知らずの貴方に、お前呼ばわりされる覚えはありません。
言葉遣いには十分お気をつけください、雑魚

17: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:50:25.23 ID:vMPV1Fnc
>>11
おおっ、褒められると嬉しい!
他資格は一切なしで参考図書として、生産管理の本、財務諸表やCF、管理会計の本は読んだかな。
情報はもともと得意で本試験ほぼ満点だったのと、経営は会社ではポジション上知ってることが多かったので。とはいえ法務は足切り復活組だけど、過去問やれば大丈夫!

18: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:10:12.39 ID:doiIRvru
>>17
あなたは優秀だから、2次も難なく合格しそうですね

8: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 15:05:07.81 ID:MISPsD8g
一次はTBCのテキスト&動画(youtube)、+αで経済は茂木経済か石川経済(どちらも動画あり、中小はほらっち動画(YouTube)で十分お釣りがくるくらい。支出は3万円程。
模試と受験料合わせても5万円。
年明けから始めてインプットは4月頃に大体終わったから、以降はTBCの付属問題集解いてた。

大手が高いなぁと思う人はこれでいいだろうし、やっぱ安心感ある大手でしょって思う人はそちらを選んだらいいと思うよ。

通勤講座は他の資格で使ったけど問題演習部分が少ないイメージ。インプットはともかくアウトプットは聞き流しできないからなぁ。

13: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:29:58.62 ID:WsDqplZW
>>8
通勤講座は試験範囲カバー率が全然足りなかった印象。通勤講座を捨ててTBCで受かった。(去年)

14: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:31:27.80 ID:WsDqplZW
>>13
捨ててというのは通勤講座で落ちてからの話

15: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 18:31:44.47 ID:WsDqplZW
>>13
捨ててというのは通勤講座で落ちてからの話

9: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 15:18:37.43 ID:jxUUB50f
弁護士兼弁理士兼技術士兼医師兼工学・医学博士

最強エリート!

スーパーサイヤ人4

19: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:11:14.76 ID:RbBO5Nga
この資格受験する人って、やはり大企業勤めの人ばっかり
なのでしょうか?
日商簿記1級に合格したので、財務会計の知識が活かせるかなと
思って受験を考えているのですが、地方の中小企業の自分が
取得してもどうなのかなと思って・・・コンサルとか興味ないし。

20: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:15:48.07 ID:KiYUwcif
>>19
簿記1級持ちならかなり有利だよ。うちも中小だけど診断士取ると資格手当が月3万円出る。

いつ転職するかわからんし、とりあえず一次と二次の過去問眺めてみれば?

22: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:22:27.25 ID:RbBO5Nga
>>20
返信ありがとう。
税理士には全く興味が無くて、次どの勉強しようか悩んでいる時に
中小企業診断士が目に留まったんだ。
まさに勉強したい学習内容なんだけど、合格したら実務研修やら
更新とか大変そうだなと思っているんだけど、どうなんだろう。

24: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:32:08.24 ID:RbBO5Nga
>>20
月3万は大きいですね。
それだけでも目指す価値ありますね。

21: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:18:18.64 ID:doiIRvru
>>19
簿記1級合格おめでとうございます

しかしながら、あなたは不可解
資格取得に関して言えは、都心だろうが地方だろうが関係ない
大企業だろうが中小企業だろうが関係ない
何の為に取得するかだ
理由は人それぞれ

23: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:30:38.18 ID:RbBO5Nga
>>21
ありがとうございます。
1次試験の内容は、とても勉強したい内容なんだけど、
合格した後の事を考えると、資格を活かしきれるのかなと
思って。コンサルとかは興味無いし、っていうか自分には経営者相手に
助言とか無理だろうなあっと思って・・・大した経歴も無いし。

26: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:40:07.34 ID:doiIRvru
>>23
なら、やめればいい

グズグズ言ってる診断士は不要
活かし切れるかどうかの心配より、どうしたら活かせるかを考える人に需要がある



27: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 21:20:55.47 ID:RbBO5Nga
>>26
もう少し考えてみることにします。
勉強するからには合格したいし、合格した後の事も
考えておかないと、本末転倒になりそうですし。
実際、合格しても1割くらいの人が更新出来ず失効してしまうようですね・・・

25: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 20:33:49.78 ID:31/Zo/km
一次で電卓使ってた人、どうなったのかなぁ。

途中で受験生から確認はいって注意うけてたけど。

試験官も偉そうな癖に普通に見逃してたしな。

28: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 22:06:30.16 ID:zbBH6p1A
スピテキデザインがリニューアルしてたけどあれデザインしたやつセンスなさすぎだろ。あのデザインだったら買わなかっただろうなというレベル

29: 名無し検定1級さん 2018/09/14(金) 23:59:57.59 ID:gSEbslMB
見に行ってきた
まじでダサいww
小学生の漢字ドリルかよ

30: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 07:37:48.19 ID:oBA1xhaK
昨年度向けのTACの講座を受講して、今年向けに再受講することなく古い内容で勉強し、今年一次に合格できた方はいませんか?

31: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 09:48:33.59 ID:ulOPcrjK
>>30
一次でしょ?
中小と法務以外は数年前の教材でも問題ないんじゃない?

32: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 09:56:33.62 ID:aeAr7kgb
>>30
こういう質問って理解出来ない
合格したいなら、投資と時間を惜しむなよ

33: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 10:46:23.22 ID:yYywhK8m
>>32
私は逆に、一次は独学で一発通過じゃないと時間とお金がもったいないと思う。

34: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 10:54:30.58 ID:9NLQ1S2w
>>33
それはそう
だから市販書籍で独学一発合格したが

35: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 12:02:50.99 ID:JXUSmVZ3
>>30
一次落ちるのは演習が足りないから、とか、応用が出来ないから、じゃなくて基礎が理解できてなくて基本的な演習が足りないから、やで。

少なくとも勉強の習慣付けには有効なんだし、ガチるなら通うべきだね。

36: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 13:05:19.13 ID:9NLQ1S2w
>>35
お金を投資出来るなら、1次は効率的に学べる予備校は選択肢としてあり
ただ、効率的な分、2次の勉強を早くから始めないと意味がない
個人的には1次独学、2次予備校かな

41: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 18:45:45.57 ID:ZqERRoa4
>>36
なんかそんな気がしてきた
予備校は合わなかった時に時間が勿体無いよな
いい先生とは限らないし
ある程度基礎がある場合、わかってるところも
学校行く時間が無駄な気がするし

37: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 16:14:02.61 ID:ulOPcrjK
予備校使った方が時間が節約できるってのがよくわからないんだけど、教えてもらうよりテキスト読んだ方が早くない?

38: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 16:26:54.30 ID:WI9HojgH
>>37
読んでも内容を理解できない箇所の解説が欲しいんじゃないかな。
大手の体験授業受けたことあるけど、全体に渡って受講する必要はないなと思った。
インプットは基本テキスト読み、本当に理解が進みにくいところだけTBCの動画見た。

47: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 22:57:30.41 ID:IhWWJqWv
>>38
考えは近いけどスタイルは逆だわ。
TBC動画がインプットの主役で倍速再生。
分からないところだけテキストを前後も読んだりググったりした。

>>42-46
全員、1900年代生まれだろ。
一緒一緒。

39: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 17:51:07.45 ID:JSd6LUko
一回目の時はTACに通った。
独学だと絶対にサボると思ったし、受験テクニックも欲しかったし。
二回目は過去問廻すだけで十分だった。
三回目は法務と中小だけテキスト買い換えれば十分だろうと傲慢してまさかの財務で足切り。
泣きたい。

40: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 18:44:38.32 ID:gAYp5iJs
「二回目は過去問廻すだけで十分だった」→これでなんで3回目があるの?

42: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 19:02:55.39 ID:aeAr7kgb
>>40
かなりの多年度生では?

43: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 19:59:50.69 ID:hzrI2nIq
>>42
昭和時代からの診断士受験生ですよ。(笑)

44: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 20:49:30.85 ID:4C/wypsA
>>43
すげぇな昭和とかまだ生まれてすらいないわ

45: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 21:53:56.96 ID:ufItIyqL
>>44
どんだけ若人なんだよ

46: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 22:04:45.84 ID:4C/wypsA
>>45
逆に昭和からだと30年以上たつんですが
平成生まれなんていっぱいおるさ

48: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 23:29:59.52 ID:JSd6LUko
>>40
2次に落ちまくってるんだよ。
言わせるなよ、恥ずかしい。
本当に恥ずかしい。

49: 名無し検定1級さん 2018/09/15(土) 23:36:34.32 ID:ZqERRoa4
>>48
こんなとこ来てないで二次の勉強しなよ・・・
時間が勿体無いよ

50: 名無し検定1級さん 2018/09/16(日) 00:09:07.15 ID:DKM6ch9E
>>49
財務足切りって言ってるじゃん