1: きゅう ★ 2019/01/27(日) 02:44:11.32 ID:3vWsQS/u9

現在のアイドルビジネスの「常識」というより、もはや基本的な骨組みとして存在しているのが握手会だ。
CDを購入すると、メンバーと握手をする権利を得られる。ある意味、CDの「おまけ」なのだが、いつしか「握手会に参加するためにCDを購入する」というのが当たり前のことになってきた。
ももクロはこの握手会をやらない。
正確に言えば、過去はやっていたが、6年以上も前に完全に撤廃している。じつはこの「握手会をやらない」という決断は、なかなか難しく、他のアイドルグループはそう簡単には踏み切れない。詳しくは『ももクロ非常識ビジネス学』に書いたが、ざっくり説明すれば、CDセールスに多大な影響を与えるから。それを考えると、ももクロサイドの決断はアイドル業界的には、まさしく「非常識」なことになる。
ハッキリ言って、ももクロのCDはそんなに売れてはいない。いわゆる100万枚超えのミリオンヒットは1曲もないし、 10万枚に届かない枚数でセールスは推移している。
これまでの常識であれば、レコード会社からテコ入れのための施策として握手会をネジこまれるところだが、当然のことながらそういった動きもない。
それどころか、油断していると年に1枚しか新曲をリリースしないなどという年もある。実際、2013年は11月にようやく、その年はじめてとなるシングルが発表されている。それも「新曲を出さないと、紅白への連続出場が難しくなるのでは?」という声が挙がったから動き出したなどという逸話が残っているぐらい、のんびりとした話なのである。
握手会を定期的に開催しているとこうはいかない。
変な話、握手会のスケジュールを消化するために、3カ月に1枚のペースを守ってシングルをリリースするという、本末転倒な話が近年のアイドル業界ではむしろ「常識」となっているのだ。
ももクロは握手会の呪縛から解放されたことで、そういったしがらみからも脱却できた。それこそ「いい曲と出会えたら、シングルを出す」ぐらいのスタンスでいられるのは、大きな強みになっている。
CDは買わないけれど、ライブには行くファンの存在
そして、業界関係者が「七不思議」のひとつに数えるのが「ももクロはCDの売り上げが10 万枚にも満たないのに、どうしてライブではそれ以上の数を動員できるのか?」という謎である。
最近の例を挙げると、2017年の夏には東京・味の素スタジアムに2日間で10万902人を動員している。
単純計算になるが「ももクロのCDは買わないけれど、コンサートには必ず行く」 というファン層が一定数、存在するということになるわけで、これはもう「謎」と言われても仕方がない。1枚1000円のCDは買わずに、1枚9000円を超えるコンサートチケットには惜しみなくお金を遣うという独特すぎる金銭感覚がももクロの周辺では「当たり前」になっているのだ。
なぜ、そうなったのか?
それはライブを最大の「商材」として売ってきたからである。
2011年あたりから、年間のライブスケジュールはほぼ固定されている。
春=ももクロ春の一大事
夏=ももクロ夏のバカ騒ぎ(『桃神祭』『MomocloMania』などもアリ)
冬=ももいろクリスマス
この年間3大ライブが活動の軸となっており、モノノフと称されるファンも「これだけは見ておきたい」とチケット争奪戦に決死の覚悟で参戦する。
こうやって季節ごとに恒例のライブを毎年開催することで、それぞれのライブのブランディングにも成功した。とにかく騒ぎたいファンは夏を優先し、じっくりとライブを楽しみたい人たちはクリスマスの夜を早くから空けておく。
ファン層が広がると、その観客のニーズもバラバラになっていくものだが、そうやって広がっていったニーズを多彩なライブ内容でしっかりとカバーしていることにもなっている。
結果、ライブの動員数だけでなく、ライブのDVDまでもシングルの売り上げ枚数を上回るという逆転現象が起きてしまう。それだけ「ももクロのライブは面白い!」 がファンの共通認識になっているということ。だからこそ、ライブを軸に据えた活動が可能になっているのだ。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59482
21: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:37:25.41 ID:Tn9Bnb390
>>1
年食ってるな
年食ってるな
2: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:44:43.56 ID:GqNg0mKX0
4: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:47:10.83 ID:cGruKGfR0
【オリコン】2018年 アーティスト別 CD総売上ランキング TOP10
https://www.oricon.co.jp/news/2125867/full/
*1位 190.0億円 安室奈美恵
*2位 103.3億円 乃木坂46
*3位 *77.9億円 AKB48
*4位 *67.1億円 嵐
*5位 *58.3億円 三代目J SOUL BROTHERS
*6位 *52.7億円 防弾少年団
*7位 *46.4億円 Kis-My-Ft2
*8位 *43.9億円 関ジャニ∞
*9位 *43.3億円 Hey!Say!JUMP
10位 *41.0億円 欅坂46
5: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:47:37.23 ID:F/csqN9D0
知るかキチガイw
6: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:48:53.50 ID:APKCMfC70
歌なんてまともに聴いてないからだろ
7: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:51:02.74 ID:j2PFAo760
AKB商法をやってないから
8: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 02:51:16.49 ID:Tdf/ZOtI0
CSウジとか布袋と組んだ辺りから落ち目だな面白い曲も無くなったし
9: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 03:20:06.88 ID:IbJUL17d0
何故っていうか最近の歌手は殆どがそうじゃないの
10: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 03:24:19.48 ID:eJ8X6YQW0
水増し
11: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 03:28:56.56 ID:45ZSnEh20
何故も糞もあるか
ライブ動員数よりCD販売数のほうが多いのなんて今どきAKBくらいしかおらん
ベテランクラスがCD10万売れてなくてもドームツアーしてたりするわけで
ライブ動員数よりCD販売数のほうが多いのなんて今どきAKBくらいしかおらん
ベテランクラスがCD10万売れてなくてもドームツアーしてたりするわけで
12: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 03:32:53.25 ID:GEy+C7Dd0
ついにアジア落ち・・・
13: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:18:03.45 ID:It4wqNiI0
台湾ライブ大成功おめでとう!
14: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:19:18.26 ID:9DkdtxKu0
耳が痛くなるよなw
15: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:21:19.69 ID:xZC3qzIe0
不思議でならないのは、良い曲でもないのにライブ見て面白いのか?
16: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:22:00.50 ID:FAmW5Ue+0
そうかパワーにはまいったな!
17: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:22:37.08 ID:ZDI3VDjq0
| ● ● | ふーん だから? バリッ ボリッ AA略
18: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:27:53.88 ID:v9UVVGRQ0
24: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:09:47.87 ID:1h03pwGI0
>>18
キスマイ、関ジャニより上じゃん
なんでこれで紅白出れないんだ?
なんかキスマイは不遇なイメージあるよなぁ
番組とかジャニの中じゃ面白いのに
嵐の番組よりはおもろい
キスマイ、関ジャニより上じゃん
なんでこれで紅白出れないんだ?
なんかキスマイは不遇なイメージあるよなぁ
番組とかジャニの中じゃ面白いのに
嵐の番組よりはおもろい
30: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:09:19.58 ID:v77F5pK90
>>24
キスマイは長らく飯島がマネやってて
飯島はずっといわゆる「格差売り」をやってた
SMAPがキムタク・中居の一軍と、香取以下3人の二軍と分けて
プロモしたみたいにキスマイもそれやってた
前列3人と後列4人の格差はそりゃもうえぐかった
衣装も違えばインタビューの量から画面にもうつらなかったり振り付けもしょぼかったり
それを気の毒に思って中居が作ったのが「舞祭句」
だから世間的に7人組って認知されずにいた
飯島が抜けてようやく7人いっぺんにプロモしてもらえるようになって
ゴールデン進出まで人気が出るようになった
キスマイは長らく飯島がマネやってて
飯島はずっといわゆる「格差売り」をやってた
SMAPがキムタク・中居の一軍と、香取以下3人の二軍と分けて
プロモしたみたいにキスマイもそれやってた
前列3人と後列4人の格差はそりゃもうえぐかった
衣装も違えばインタビューの量から画面にもうつらなかったり振り付けもしょぼかったり
それを気の毒に思って中居が作ったのが「舞祭句」
だから世間的に7人組って認知されずにいた
飯島が抜けてようやく7人いっぺんにプロモしてもらえるようになって
ゴールデン進出まで人気が出るようになった
19: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:28:53.58 ID:4vsdob0Q0
なんでんかんでんブスの劣化がひどいな
20: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:33:42.87 ID:PJGw5fSV0
最近配信しかしてなくね
22: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 04:42:12.58 ID:VxU4oOdl0
ももクロって何がそんなにいいのかさっぱりわからん
23: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:08:38.09 ID:ap7/MDjw0
CD付き握手券
25: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:13:46.54 ID:gOH+JfnP0
YouTubeとか気軽に視聴できるのに
むしろ逆のCDだけうれてるほうが異常
むしろ逆のCDだけうれてるほうが異常
26: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:28:58.05 ID:/3K2y7Ga0
ジャニーズもCDリリースから手を引くって噂あったよね
CDデビューはキンプリが最後とか
CDデビューはキンプリが最後とか
27: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:46:43.33 ID:YJQztmT60
おさわり券付けないから…
28: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 05:57:32.00 ID:khkny6HU0
つかAKBがおかしいだけで他のアイドルアーティストはみんなそうだろ
35: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:18:07.02 ID:v77F5pK90
>>28
それはあるよね
東方神起だってドームツアーでそれこそ動員128万人だなんだって言われてるけど
最新シングルは8万枚くらいしか売れてないしね
それはあるよね
東方神起だってドームツアーでそれこそ動員128万人だなんだって言われてるけど
最新シングルは8万枚くらいしか売れてないしね
29: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:01:36.71 ID:eped5M9C0
まだ売れる前の話
「武道館でライブをやって終了後にすべてのお客さんと握手をするのが夢」と彼女たちは語っていた
しかし今はもうだれものこの夢を口にしなくなった
結局売れちまえば健気さなんてどこかにおいてきちゃうという話だよ
「武道館でライブをやって終了後にすべてのお客さんと握手をするのが夢」と彼女たちは語っていた
しかし今はもうだれものこの夢を口にしなくなった
結局売れちまえば健気さなんてどこかにおいてきちゃうという話だよ
33: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:13:50.40 ID:tlX+fDQW0
>>29
それに近いことはファンクラブイベントで確かやったはず
あと、ソロコンで必ず最後にハイタッチで見送りをする(為に会場をホールにしてる)高城れにとか居る
それに近いことはファンクラブイベントで確かやったはず
あと、ソロコンで必ず最後にハイタッチで見送りをする(為に会場をホールにしてる)高城れにとか居る
31: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:11:43.74 ID:PKrCV2IA0
ももクロって初期メンバー残ってるの?
ブームの頃から全員入れ替わってるなら今さらまた握手したって人気は戻らないんじゃないか
ブームの頃から全員入れ替わってるなら今さらまた握手したって人気は戻らないんじゃないか
34: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:15:53.08 ID:tlX+fDQW0
>>31
4人中3人は結成メンバー
1人も半年遅れの加入
4人中3人は結成メンバー
1人も半年遅れの加入
32: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:11:54.00 ID:v77F5pK90
ももクロライブは完全にファン同士のコミュニケーションの場と化してるからな
握手会ならみながライバルだから馴れ合ってる暇はないだろうが
とはいえ顔写真認証で転売が難しいももクロライブはチケット取りに人脈()がモノを言うので
それはそれで世知辛い
握手会ならみながライバルだから馴れ合ってる暇はないだろうが
とはいえ顔写真認証で転売が難しいももクロライブはチケット取りに人脈()がモノを言うので
それはそれで世知辛い
36: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:23:02.57 ID:St6JKkpR0
東方神起は日本の大箱の数日間のライブで1年分の稼ぎたたき出したって腹立つな
37: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:24:09.01 ID:XrhMHn2b0
家族でライブを見に来るのと握手券商法じゃないから一人で複数枚のCDを購入する事が無いから?
38: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:32:38.25 ID:e0BqltMw0
自治体に動員させてるんだろう
39: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:35:53.68 ID:WNbl/gbs0
握手付けても売り上げ増えないから付けてないんだろ
ライブは小中学生が親同伴だから人数多いだけ
しんちゃんやドラえもんの映画と同じ理屈
ライブは小中学生が親同伴だから人数多いだけ
しんちゃんやドラえもんの映画と同じ理屈
40: 名無しさん@恐縮です 2019/01/27(日) 06:38:38.25 ID:KvC5EMm00
他の歌手だけど
ライブって定番局10曲と新曲(アルバム含む)の10曲位として
大体定番曲聞くために行くので、新曲そんなに聞かないというか
ライブって定番局10曲と新曲(アルバム含む)の10曲位として
大体定番曲聞くために行くので、新曲そんなに聞かないというか
コメント
コメントする