1: しじみ ★ 2019/05/10(金) 21:43:03.74 ID:CAP_USER
文化庁が毎年公開している「国語に関する世論調査」では、表記の決まりや慣用句等の使い方に関する調査結果が掲載されている。
no title


 平成29年(2018年)度の調査結果では、送り仮名の付け方など漢字の使い方について、学校で教わる表記の仕方と、官公庁などが示す文書や法令の表記の仕方が、異なる場合があるということを知っていたかとの質問に関して「知らなかった:66.9%」という結果だったと紹介されている。

 公用文では「正に」と表記し、その表記が良いと思っている人は「26.6%」で、「まさに」と表記した方が良いと思っている人は「67%」だった。

 横書きで文章を書くとき、句読点はどれを使うか、よく使っていると思う組み合わせの質問では、「。」(マル)と「、」(テン)が81.3%で最も高く、以下、「。」(マル)と「,」(カンマ/コンマ)が9.5%「.」(ピリオド)と「、」(テン)が2.7%、「.」(ピリオド)と「,」(カンマ/コンマ)が2.3%だった。
no title


 なお、報告書をはじめとする文化庁のサイトでは「。」(マル)と「,」(カンマ)が使われていて「、」(テン)は使われていない。首相官邸、経済産業省、財務省、厚生労働省、さらに文化庁の上部組織である文部科学省では、「。」(マル)と「、」(テン)の組み合わせだ。

 新しい表現の調査では「ほぼほぼ」「後ろ倒し」「目線」「タメ」「ガチ」「立ち位置」が取り上げられていて、これらの言葉は若い人ほど多く使っていることが分かる。
no title


 50代から年齢が上がるにつれて、これらの言葉を聞いたことがない人や使わないと答える人が増える。

 慣用句の使い方調査では「檄(げき)を飛ばす」を「元気のない者に刺激を与えて活気付けること」として使っている人は「67.4%」もいて、本来の意味である「自分の主張や考えを,広く人々に知らせて同意を求めること」として使っている人は「22.1%」だった。
no title


 また「なし崩し」を「なかったことにすること」として使っている人は「65.6%」もいて、本来の意味である「少しずつ返していくこと」として使っている人は「19.5%」だった。

 この誤用は20代以下の人では減ることも調査から分かる。

 平成7年(1995年)度から続けられている調査だが、読み物として面白いのでおすすめだ。

ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/10/news057.html

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:56:25.11 ID:tH5qBSO8
>>1
なし崩しではありますがほぼほぼ良いんじゃないですかね。

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:47:20.15 ID:16w5ThXU
汚名挽回

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:51:22.29 ID:h640kwlG
>>2
今朝のニュースでふるさと納税を扱ったコーナーで、除外された地区のお爺ちゃんがまさにそれを言ってた

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:54:07.22 ID:1zH2gYTP
>>2
名誉返上

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:18:26.46 ID:O+oG9xc0
>>2
一見間違えなようで間違いじゃなかった説もある

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:50:26.16 ID:4gPYmCfN
オレに向かってほぼほぼいう奴は例外なく毛虫を見るような目で見られる

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:53:08.70 ID:TYQtXXCX
ボボボボ

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:55:49.36 ID:SVIh78sw
「ぶっちゃけですね、ほぼほぼ原価われ寸前までお安くしたので正直ベースこれが限界なので、前倒しで発注していただけないです?」

とか言ってきた下請け業者の新人さん、、、いつもの価格で問題ないから、前のベテランさんに戻してくれw

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:57:39.01 ID:LbL9SjU0
なし崩し=梨を握りつぶせるほど握力が強い人

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:57:44.53 ID:qkYjEH6o
副詞はひらがなにしろ
何でも漢字を使えばいいというものじゃない

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 21:57:50.93 ID:h640kwlG
やる気を喪失した個人や集団にリーダーが熱い呼びかけを行って、みんなが再び心を一つに動き始める
檄を飛ばすって言葉通りだが、主張じゃなくそのシーン全体を檄を飛ばすって受け止めて誤用するんだな

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:06:34.35 ID:M3OFBfju
リカチョン アホなので良く分らず

僻地小樽からモグリ入学進学校から浪人でも全く無理だった灯台理Ⅱを
制度利用で再受験しようと決心

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:07:42.68 ID:6g/LxaVh
なし崩し は有耶無耶にって思ってたわ。w

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:12:37.81 ID:Df7YiZJ1
「ほぼほぼ」「少なくても」
この2つを使われると、何故か苛立つw

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:15:22.05 ID:hWb58FBo
公文書や契約書みたいなものは過去に一度決めた型通りにやることなので
現代だともう古文みたいなものだよな
処すとか文章ならいいけど、言葉で言ったら笑っちゃうし
会話では誰も使わうようなもんじゃないしな



17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:21:45.21 ID:hWb58FBo
ほぼほぼって言葉の意味的にもイラっとするわな
逃げ道作る保険の言葉だしな

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:23:00.24 ID:FTokYtz4
文化庁だと?

【韓国】 日本文化庁、宮田亮平長官「韓流大好き」「韓国は日本にとって兄か姉のような存在」[05/10]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557481625/

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:27:50.78 ID:hWb58FBo
アジア人がよく使うが、よくしてくれた相手に対して
兄弟や家族とか言い出すのにはイラっとくるというかキモい感じがする

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:28:58.86 ID:lb+dsjNu
ホボブラジル

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:30:32.84 ID:HEXYmGD7
ハレの、って言い出すやつも突然増えたけどなんかの影響か?

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:33:24.87 ID:tj/ZYRpP
「ぶっちゃけ」「ほぼほぼ」は無能チェッカーとして役立つ

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:52:21.90 ID:g+uQu+MV
>>22
そんなのに一々カリカリする無能をチェック出来るってことですねわかります^^
老害って自分たちの時の流行り言葉を正しいと勘違いしちゃうんだよねアルツハイマーだからw
大体標準語はあっても正しい日本語なんてないし
方言は間違った日本語なんですか?

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:08:56.87 ID:LL+abul+
>>27
掲示板のネタレスにかみついてる方がカリカリしていると思うんだが・・・

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:26:55.24 ID:JzUnfzBi
>>27
ネタにマジレスして発狂www
お前恥ずかしいよ

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:34:47.31 ID:VXJRfZAg
>>27
お前5ちゃんねるは初めてか?

37: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:47:17.02 ID:BRRaNhMu
>>27の人気に嫉妬

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:43:07.20 ID:5kX6CY56
ここ最近

都度都度

を、よく聞くような気がする

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:02:42.91 ID:LL+abul+
>>23

逐一って事かな?

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:46:42.39 ID:5cr2zgIu
 
伊集院光は、「ほぼほぼ」人間

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:46:45.42 ID:DDjn9LIh
「ほぼほぼ」は新語の中でも違和感強い、
当分俺の心の辞書には登録されないと思う
ニュアンスのわからない言葉なんで医療の現場では使って欲しくない
看護師「患者の容体はほぼほぼです」
医師「よくわからんがとりあえずオペするか」

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:51:10.42 ID:4/+oGAAu
「檄を飛ばす」は「激を飛ばす」と思い込んでる人が多いからじゃね?

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:52:57.24 ID:GkxnH5hL
「適当にやろうよ」が口癖の仕事しないおっさんなら知ってる

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 22:53:29.98 ID:hWb58FBo
上にやり方を聞いておけと言われたので聞いたらセンス!と一言返される
しょうがないから勘でやってたら、こうやるんだよと言ってくる
面白いと思ってるのか知らんけど、いちいち一手間かかる面倒な奴がいて困ってる

32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:24:24.47 ID:Wjv/Go0+
飯塚翁には、名誉返上して欲しい

あれ?正しいぞ??

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:33:44.84 ID:RJPxjllo
ぼぼ ぼぼ

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:45:24.77 ID:a6R4Rs4E
売ってる書籍に~厨とかでてくる時代

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:50:20.59 ID:9+FZKW4U
若い女性()が使ってるらしい「よきよき」

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/10(金) 23:56:51.68 ID:a6R4Rs4E
昔はみんな
 文筆のプロの文を読む量 > 素人の日本語を読む量
だったが今は
 文筆のプロの文を読む量 < 素人の日本語を読む量
になってる人の方が多いだろう。

しかも、作家や編集自体に後者からの出世組も増てたり。
良い文の再生産、良い文を書く人の再生産が縮小していってる

40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/11(土) 00:01:57.59 ID:GL8YpwOJ
態態、所謂、所為とか見ると何故かイライラする