1: ガーディス ★ 2019/08/14(水) 20:33:59.92 ID:UW7dBcLB9
 日本の論文総数や注目度が高い論文数が依然として低下傾向にあることが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。特に物理学、材料科学、化学の分野でその傾向が顕著で、研究力低下が指摘されている日本の現状を映し出した格好だ。

 調査は世界的な情報サービス企業の米クラリベイト・アナリティクス社の「ウェブ・オブ・サイエンス」に収録されている自然科学系の論文を、1つの論文を複数の国で執筆した場合、各国に1本ずつ計上する整数カウント法と、1つの論文を国の数で除して計算する分数カウント法で分析した。

 それによると、整数カウント法で計算した場合、2015~2017年の日本の論文総数は世界5位、引用された回数が上位10%に入る論文数は11位、引用回数が上位1%に入る論文数は12位だった。

 一方、分数カウント法でみると、日本の論文総数は世界4位、引用回数が上位10%の論文数、引用回数が上位1%の論文数はともに9位となっている。論文発表の質量とも2000年代に入って以降、低下傾向が続いている。特に注目度の高い引用回数上位10%、上位1%の論文はその傾向が強く、トップの米国だけでなく、中国や英国、ドイツ、フランスに大きく引き離されている。

 発表される論文は世界的に増加傾向が続く中、主要国で日本だけが減少傾向にある。この30年、日本経済は世界の中で1人負け状態が続き、国際的な地位が急降下しているが、それと同じ傾向が学術論文の世界でも見える。
https://univ-journal.jp/27298/?show_more=1
1日5分からのお小遣い稼ぎ『i2iポイント』ここから登録すると1,000ptプレゼント!

2: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:34:46.29 ID:l4nNX5PM0
ゆとりのおかげ

35: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:05:22.64 ID:8K5KqQSC0
英語できないもんなあ。昔も今も。
大卒でも、有名大卒でも、どうにもならん。
そりゃ論文も書けんわな。 

4: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:35:56.38 ID:jfeikoEs0
でも、消費税と公務員給与は着実に年々上昇しています。

6: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:36:39.61 ID:af6eiq3Q0
ネトウヨ「数じゃなくて質で勝負しろ!」

11: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:41:43.07 ID:W+1+ST2U0
>>6 いや、ほんとそうなんだよ。博士号というのは他の博士3名以上の推薦で認定されるのが
国債慣例なので、博士号それ自体を目的として書かれる論文がやまのようにある。それは
重箱の隅の新規性をすこしでも達成しておれば良いのだから、ちょっとした卒業レポートの
ようなものでいいんだ。これで論文1本。そしてドイツや中国は日本よりはるかに学位社会だから
民間企業に博士や修士がやまのようにいる。そいつらが何か画期的なことやってるかといえば
ただの作業助手やオペレーター程度の仕事をやってんだよ。

7: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:37:05.28 ID:im/Fl4V90
文科省の役人が金にならない文系パヨクにばかり補助金交付してるしね。

山口ほにゃららみないな。

8: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:38:06.15 ID:yk1gekZB0
文系の東大卒にロクなのがいない
リア充へのルサンチマンの塊だからだ
そういう奴らを理系に回す工夫をしろ

9: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:38:13.93 ID:W+1+ST2U0
他国がクズみたいな論文を量産してるだけだとおもうんだが。

とくにドイツと中国は博士号を獲得するためだけのクズ論文が
やまのように蓄積して地層をなしていることが良く知られている。

10: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:41:14.37 ID:8kMek5b00
まずは私大文系を半分にすることが必要だ

12: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:41:56.67 ID:PWhwIrcj0
化学エリートは大手化学工業の山口県とか四日市や延岡、水島など地方事業所勤務で
結婚も出来ず、ボロい寮暮らし。側から見てるとまさに負け組。
中小化学に至っては地元の工業高校の同年齢に後輩扱いされ、賃金もそれ以下。
プラントが完成したら邪魔者、よそ者扱い。
大学院出てそれじゃ誰もその道に進みたくないと思うのは自然の流れ

16: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:50:43.30 ID:fCd2LW9v0
>>12
今から30年前に材料工学を学び就活していたが、理系の扱いの低さに失望して商社銀行保険に希望先を変更したよ
21歳の自分の選択に間違いなかったと褒めてやる

13: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:45:42.93 ID:OP4OlWk70
生産年齢人口も減ってるんだから論文数も相関して減ってるとかいうオチでは
博士は増えたかもしれんが画期的なアイデアを実現できる人間なんて限られてる訳だし



14: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:46:03.12 ID:W+1+ST2U0
日本の場合は研究費とポストのために「書かざるをえない」から書いているもの
ばかりで、この点も海外とは違う。画期的なもの以外はこの手の義務的論文
ばかりなので、とうぜんポストの数と論文総数が比例することになる。こんなものの
実数を比較したところで何の意味もない。

15: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:47:04.44 ID:ib5bOzKF0
理系の博士になってもかけた教育費か取り戻せる収入とれないし
高校の同級生では医師になったのが勝ち組だし

17: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:51:10.92 ID:KKcK2OxL0
物理学、材料科学、化学って日本のお家芸だったのに…

18: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:53:56.08 ID:xCEvTPyL0
観光立国に科学はいらん。
奈良の鹿がいればよい。

19: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:54:08.18 ID:iQFskf7G0
医者もいつまで勝ち組なのかなと思うよ
外科とか他の科でも手術や高度な手当てできる人なら
残りそうだけどA Iに食われる人もいそうだけどね

22: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:55:40.63 ID:l3yHmQ3t0
>>19
早ければあと10年以内だな

20: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:54:41.19 ID:im/Fl4V90
公務員が日本をぶっ壊してるwww

21: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:55:16.19 ID:kDB9QFvP0
数より質が重要だ
天才一人が全てを変える

30: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:01:24.55 ID:FHzMQdMm0
>>21
それ日本が戦争に負けたパターンやんけ

23: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:55:50.26 ID:WcXl34Ty0
これは安倍さんに感謝

24: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:56:58.95 ID:tAuXl9w70
大学進学率は最高でもこうなるのは
どれだけ無意味な天下り大学が多いことか

39: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:07:29.56 ID:W3x+jPSR0
>>24
そもそも若者の人口が減っているから、大学の定員はそのままでも勝手に大学進学率は上がる。

25: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:57:39.92 ID:hdkWQhIP0
ゆとり教育=
 民主党(立憲民主、国民民主)の日本人廃人化計画
 一番じゃなきゃ駄目ですかのビジョンのもとに日本人を腑抜けにする朝鮮人の策略
 

26: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:59:18.32 ID:xTKn2oFU0
材料系化学系はとにかく結果がでるまで時間がかかる
だから論文にまとめるまでも時間がかかるからな
研究費用も結果優先で効率だけ求めて行けば衰退するのも当然か

27: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 20:59:23.66 ID:zcolVAV40
基礎系だな
金減らされてるし残当

28: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:00:34.62 ID:mHe5zzMT0
そりゃそーだろ
研究に金出さない
研究気質の人間にはオタクだコミュ障だとレッテル貼り
終いには発達障害扱いしてんだからさ

29: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:01:14.88 ID:qj+SU4lf0
観光立国には必要ないからねw

31: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:03:58.05 ID:hsWEteJ80
日本人の人口当たり論文生産高は世界で80位くらい
ということは、ひとりあたりGDPもいずれそうなるということ。
日本は中韓を振り仰ぐ取るに足らない発展途上国になるよ。

32: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:04:23.34 ID:dXjXvnoo0
今の日本では、誰かがやって成功した物の二番煎じでないと研究予算をもらえないんですよ
上手く行くかどうか分からん物に国民の税金は注ぎ込めない、と言って

でも、二番煎じでは大した結果も出せないし、論文自体も書けない

本当は、誰もやっていなくて上手く行くかどうか分からに物に注ぎ込んでこそ
三振もあるけどホームランもあるし、ノーベル賞も取れる

今はまだ過去の遺産がるけど、それも対して続かないし、この国の未来は暗いよ、

33: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:04:36.42 ID:PsOt4Cn10
ゆとり世代はホント不作の世代

34: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:04:36.49 ID:+bvjD7R40
競争するな
休め
みんな一緒に

どこに勝てる要素があるんだい?

36: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:05:24.00 ID:gQqV0EIR0
ノルマで無理に書いてるから量以上に質が低下していってる
お先真っ暗よこの国

37: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:05:46.65 ID:GaIGAa3o0
院卒の方が就職に不利という訳の分からん社会だしな

38: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:07:13.62 ID:wHefO8vL0
バブル崩壊後の日本は団塊の雇用を守ることに全力を尽くしたが
これからは団塊の年金を守ることに全力を尽くす
そのためなら如何なる犠牲も払って来たしこれからもそうする

40: 名無しさん@1周年 2019/08/14(水) 21:07:38.64 ID:jfeikoEs0
これからの日本に必用な事に絞って行ったら、研究などしてどうなるということになる。
コミュニケーション能力こそ、一番必要とされているのに、時代遅れの感覚で現代を見ている。
時代遅れのボケが書いた意見。