博士ニートまとめ

博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    2018年06月

    1: ノチラ ★ 2018/06/07(木) 19:59:48.64 ID:CAP_USER
    「ものづくり日本」のイメージを失墜させた神戸製鋼の品質データ改ざん事件の波紋が広がっている。

    東京地検特捜部と警視庁が5日、神戸鉄鋼の東京本社などに対する家宅捜索を実施した。昨年10月にアルミや銅などの製品のデータ改ざんが自社の調査で確認され、その後、自動車部品の材料となる金属製品でも耐熱性や強度のデータなどの改ざんが明らかになった。結局、今年4月、当時の社長・副社長など最高経営陣が責任を取って辞任した。

    当初、この事件が浮上した直後、検察は「捜査に入る場合、安全性などに対する不安感が広がるなど『2次被害』のおそれがある」などの理由で捜査に消極的だった。しかし問題の製品の納品先が600カ所以上にのぼり、新幹線や航空機にも使用されたことが確認され、衝撃が広がった。さらに米司法省が捜査に動き出すなど国際問題に飛び火し、日本の検察も動かないわけにはいかない状況となった。

    朝日新聞の報道によると、神戸製鋼の2016年の売上高1兆6958億円のうち海外との取引が3分の1にのぼる。製品は米航空機メーカーのボーイング社などにも販売された。昨年10月中旬、米司法省は米国の顧客に販売された製品の関連情報を神戸製鋼に要求したりもした。

    米国が捜査に入る状況で日本の検察がこれを後回しにすることはできなかった。日本の検察内部では「日本企業の信用と日本製品全体に対する信頼回復の問題がかかっているため強制捜査が避けられなかった」という声が出ている。

    6日付の産経新聞の報道によると、神戸製鋼のデータ改ざんは1970年代から始まった。同社は検査データを改ざんした製品を「トクサイ(特採)」という隠語で呼んで管理してきた。「特別採用」を意味する言葉だが、同社では「顧客の同意なく検査データを改ざんした製品を合格品として出荷すること」を「トクサイ」と呼んだ。このような行為を「メイキング(making)」と呼んだという証言も出てきた。

    栃木県真岡工場で半年ごとに開催された会議では、会社の幹部がトクサイ製品の比率をチェックしたりもした。また一部の工場はデータ改ざん製品を納品した顧客の名前と検査結果をリストにして管理していた。製品検査の結果が公的な規格や顧客が希望する性能より落ちても、過去の記録を参考にデータを改ざんし、これを検査証明書に記録したと、同紙は伝えた。また別の工場では、検査人員の不足を理由に実際には検査していないにもかかわらず、検査をしたように見せかけてデータをねつ造したりもした。

    検察の捜査が進むほど製造業強国の隠れた裏面がさらに出てくる可能性が高いと、日本メディアは予想している。

    http://japanese.joins.com/article/065/242065.html
    ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

    【「製造業日本」の恥…「神戸製鋼、70年代から品質データ改ざん」 】の続きを読む

    1: どらみちゃん ★ 2018/06/30(土) 20:12:05.79 ID:CAP_USER9
    女性専用車両に男性障害者NO、2鉄道に異論も

     痴漢防止のため全国の鉄道で広がっている女性専用車両では、実はほぼすべての鉄道事業者が、男性でも障害がある人の利用を認めている。

     ホーム上や車内での移動が容易ではない障害者に配慮したためだ。ただ、「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」とする事業者が全国に二つだけあり、障害者側から不満の声が上がっている。

     国土交通省によると、女性専用車両は、事業者の任意のサービスとして設けられ、今年4月1日時点で全国の32事業者87路線で導入されている。

     読売新聞の取材では、うち30事業者では、男性障害者が一人で利用できる。「障害のある人が利用しやすい乗車位置に女性専用車両が来ることがある」などが理由だ。首都圏では2005年、11事業者の協議会で認める方針が申し合わされた。

     一方、名古屋市営地下鉄と西鉄(福岡市)は現在も、男性障害者が乗る際には「女性の介助者の同伴」を条件にしている。

    2018年6月30日 15時23分 配信
    読売新聞
    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14942894/ 
    モッピー!お金がたまるポイントサイト

    【【女性専用車両に男性障害者NO】「障害者でも男性だけで乗るのは禁止」「女性の介助者の同伴が条件」女性専用車両に不満の声】の続きを読む

    1: 名無しさん@涙目です。(pc?) [KR] 2018/06/30(土) 09:56:44.36 ID:Q9K9UB8x0 BE:132464407-2BP(1500)
    sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
    画像
    no title

    http://news.livedoor.com/article/detail/14935568/
    【海外 「日本代表はサムライとして情けなくないの?」 】の続きを読む

    1: みつを ★ 2018/06/27(水) 21:42:21.80 ID:CAP_USER9
    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201806/sp/0011393847.shtml

    明石市職員 職場に持ち込んだ器具でトレーニング
    2018/06/27 21:10


     兵庫県明石市船上町の市公園管理事務所に、市職員が私物のトレーニング器具を持ち込んでいたことが27日、分かった。同市は、4月上旬に持ち帰らせたという。 

    同事務所は職員18人が所属し、公園の管理業務などを担当している。

     今年4月ごろ、情報を寄せられた市が調査。自転車型トレーニング器具、バランスボール、ギターなどが持ち込まれているのを確認した。市の調べに、複数の職員が「休憩中に使っていた」と説明したという。市は、休憩中の使用は地方公務員法の職務専念義務違反には当たらないと判断している。

     同市の内部公益通報にも同様の情報が寄せられ、外部の弁護士2人が聞き取りや現地調査をしたといい、職務時間内の使用など不法行為は認められなかったとしている。(藤井伸哉)
    【明石市職員 職場に持ち込んだ器具でトレーニング 他にバランスボール、ギターなど 船上町の市公園管理事務所 】の続きを読む

    1: しじみ ★ 2018/06/25(月) 16:59:53.49 ID:CAP_USER
    日本に生息するアブラゼミなどに、漢方薬の原料になるキノコの一種「冬虫夏草」に近い菌類が共生し、
    栄養を補っているという研究成果を、産業技術総合研究所(つくば市)などの研究チームが発表した。
    「冬虫夏草」そのものに寄生されたセミは死ぬが、セミの進化の過程で、一部が共生するように進化したと考えられる。
    米科学アカデミー紀要に掲載された。

     研究チームが国内に生息するセミ24種を調べたところ、アブラゼミやミンミンゼミ、
    ヒグラシなど15種の体内に共生する菌類を検出した。
    この共生菌の遺伝子配列を調べたところ、「冬虫夏草」に近いことが分かった。

     ツクツクボウシから取り出した共生菌は培養にも成功し、必須アミノ酸やビタミン類を合成する能力を確認できた。
    一方、ニイニイゼミなど9種からは検出されなかった。

     米国のセミを対象とした研究結果では、セミには体内に微生物を保有する器官があり、
    必須アミノ酸やビタミン類を合成する2種の細菌が共生し、
    地中にいる幼虫期に必要な栄養素を補っているとみられるという。

     チームの深津武馬・産総研首席研究員は「冬虫夏草類からはこれまでも有用な免疫抑制剤が見つかっている。
    セミと共生する菌を調べていけば薬剤として利用できる可能性もある」と話す。

    no title


    毎日新聞
    https://mainichi.jp/articles/20180624/ddl/k08/040/057000c
    【セミに共生菌、栄養補う 「冬虫夏草」由来、薬にも】の続きを読む

    1: しじみ ★ 2018/06/29(金) 19:17:24.23 ID:CAP_USER
    米Facebookの「特定の音声をトリガーとし、スマートフォンなどのデバイスに環境音を取得させる」特許が
    米国特許商標庁のWebサイトから確認された。

     同特許は、テレビ番組などの放送されるコンテンツが、
    「どの視聴者に、どの程度」のインプレッションを得ることができたかを把握する技術についてのもの。
    個人単位の情報に踏み込むことが困難だった既存の視聴率メーターやアンケート調査の代替となる可能性がある。

     具体的には、テレビ番組の中に含まれる不可聴域のトリガー音声にスマートフォンが反応し、
    その時点での環境音を録音して処理をした後、サーバーサイドに情報を送信するというもの。

     そのさい、録音に含まれる番組に固有の信号(audio fingerprint)を検出することで、
    どの番組を見ているか特定することができる。
    それにより、スマートフォンに保存されている個人プロファイルと合わせ、
    「どのようなプロファイルの人が、どの番組を見ているか」という従来よりも厚みのある情報が収集可能になるということのようだ。

     現時点では特許が取得された段階にすぎず、実用化にさいしては規制・倫理的な問題も想定されるため、
    このような技術をすぐに目にすることは考えづらい。

     しかし、VR関連から通信技術の研究開発まで手がけるFacebookだけに、
    なにか異なったかたちで技術が活かされる可能性は否定できないだろう。

     また、特許中の「使用者が同定されるクライアントデバイス」などの表記を、
    本稿では「スマートフォン」としていることをお断りしておく。

    no title


    PC Watch
    https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1130147.html
    【Facebook、家庭内のTV音声をスマホで検知、視聴状況を把握する特許】の続きを読む

    このページのトップヘ