博士ニートまとめ

博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    2020年02月

    1: 首都圏の虎 ★ 2020/02/28(金) 23:18:09.32 ID:c09fOgSs9
    大阪府で新たに2人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

    大阪府によると、感染が確認されたのは、

    ●40代女性
    ●未就学の女の子

    の2人です。

    2人は、すでに感染が確認されていた大阪市在住の40代男性の家族で、濃厚接触者として検査を受けていました。

    男性は、札幌市で感染が判明した人と2月15~17日に一緒に行動していて、27日に感染が確認されました。

    女性は19日からのどの痛み・咳などの症状、女の子は普段から鼻水の症状があり、外出時は常にマスクをつけていたということです。

    大阪府内の感染者は4人となります。

    2/28(金) 21:23配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200228-21234911-kantelev-l27  
    【【速報】大阪で新たに2人感染確認…未就学児も 感染した男性の家族 新型コロナ 大阪の感染者は4人】の続きを読む

    1: 風吹けば名無し 2020/02/28(金) 23:28:38.70 ID:DSGZOffqa
    この世の終わりや…
    【【大悲報】NYダウ、2万5000円割れww ww w】の続きを読む

    1: 名無しさん@涙目です。(東日本) [GB] 2018/11/16(金) 18:06:00.46 ID:hRY20V630 BE:837857943-PLT(16930)
    「耳鳴りにはカウンセリング」初の指針 1,000万人以上が“患う”
    https://www.fnn.jp/posts/00403718CX ←動画ソースあり
    【キーーンと耳鳴りがして何者かに命令されているのだが何の目的なんだ?】の続きを読む

    1: チンしたモヤシ ★ 2020/02/28(金) 03:33:55.15 ID:Kp+pzea09
    新型コロナの有望薬「アビガン」「レムデシビル」ってどんな薬?
    島津 翔 日経ビジネス記者 2020年2月27日
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/022601110/

     国内での感染拡大が続く新型コロナウイルス。
    2月26日時点で感染症に対して確実に効果が確認された治療薬は存在しない。
    ただし、各国当局の臨床試験などによって、効果が期待される3つの治療薬が浮上してきた。
    どんな薬なのか。

    no title

    富士フイルム富山化学が開発した抗インフルエンザウイルス薬「アビガン」(写真:ロイター/アフロ)
    no title


    (薬の説明はリンク先で内容中略)

    ●WHOが「効果があるとみられる唯一の薬」と発言

     「レムデシビル」は、米製薬大手のギリアド・サイエンシズが開発したエボラ出血熱の治療薬だ。
    中国を視察した世界保健機関(WHO)の担当者が24日、レムデシビルに対し
    「現時点で本当に治療効果があるとみられる唯一の薬」と発言したことで、
    「有望薬」として一気に注目を集めている。米国立衛生研究所(NIH)も現地時間25日、
    レムデシビルを使った臨床試験を開始すると発表した。

     同薬は開発中の新薬であり、ウイルスに対する効果のメカニズムについて
    「詳細を開示する段階ではない」(ギリアド・サイエンシズの日本法人)としている。
    ただし、コロナウイルス系の感染症に対する効果が期待できるとする研究結果があることから、
    中国などで試験的に投与されてきた実績がある。

     同社は2月3日に発表した声明で「現時点では新型コロナウイルスに対して
    抗ウイルス活性を示すデータはない」としながらも、
    MERSやSARSの原因ウイルスに対して試験管内で抗ウイルス活性を示したことを受け、
    「得られたデータは我々に希望を与える内容だ」としている。

     ただし、レムデシビルが承認薬として日本の患者に届くには時間がかかりそうだ。
    NIHによる臨床試験は、結果が出るまで1年程度かかるとの報道がある。
    申請から承認まで、通常だとさらに1年ほどかかることから、ある製薬会社の担当者は
    「緊急性を考えて特例扱いだとしても、最短でも年内の承認だろう」とみる。

     3つ目の有望薬として期待されるのが「カレトラ」。抗エイズウイルス(HIV)薬として知られる。

     なぜ抗HIV薬が新型コロナウイルスに対して有効だと考えられるのか。
    前述の抗インフルエンザ薬のように薬が阻害する働きを考えてみよう。

     HIVが増殖する過程はプラモデルで例えられる。HIVは細胞に侵入すると、
    その細胞を乗っ取ってウイルス用にタンパク質を合成させる。
    このタンパク質は、箱を開けたばかりのプラモデルの部材のように、
    小さな部品がつながっている状態だ。
    このままでは組み立てられないので、「プロテアーゼ」と呼ばれる酵素が“はさみ”の役割を果たす。
    切られてバラバラになった部品を、プラモデルのようにウイルスが組み立てていく。

     このプロテアーゼの働きを阻害するのがカレトラなどの「プロテアーゼ阻害薬」だ。

     新型コロナウイルスもプロテアーゼの働きを借りるとされる。
    同じコロナウイルスであるSARSの原因ウイルスに対しても
    効果がある可能性があるとの研究結果があることなどから、
    新型コロナウイルスに対しても効果が見込めると判断されたもようだ。

     WHOが2月14日にジュネーブ開いた研究フォーラムでは、
    カレトラを構成する抗ウイルス薬「リトナビル」と「ロピナビル」の併用投与について、
    「数週間以内に予備的な臨床試験の結果が出る」との見通しが発表された。
    アビガンと同様、カレトラも既に承認薬なので効果が確認されれば
    患者への投与までさほど時間はかからないだろう。

     3つの治療薬はいまだ検証中であり、効果が保証された薬はない。
    各国当局は「既存薬の転用」という奥の手を使って、治療法の確立を急いでいる。
    【【武漢肺炎】WHOが「レムデシビルは効果があるとみられる唯一の薬」と発言 「アビガン」「レムデシビル」ってどんな薬?】の続きを読む

    1: サンダージョー ★ 2020/01/30(木) 00:40:45.89 ID:CAP_USER
    1/28(火) 15:16配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200128-00000032-jij_afp-sctch  

    【AFP=時事】ボリビア・アンデス山脈東部に生息する珍種のカエルがこのほど、18年ぶりに発見された。調査チームがAFPに明らかにした。

    【写真】別アングルから見た「ガラスガエル」
    no title

    no title


     このアマガエルモドキ科のカエルは、腹部が透明なことから「ガラスガエル」の愛称で親しまれている。腹部からは、心臓と消化管の一部が確認できる。

     調査チームは今月8日、同国第4の都市コチャバンバ(Cochabamba)東方に位置するカラスコ国立公園(Carrasco National Park)で、カエル3匹を発見。園内で進行中の水力発電事業で生息を脅かされている、爬虫(はちゅう)類や両生類の保護活動中だったという。

     ガラスガエルの体長はわずか19~24ミリ、重さはわずか70~80グラム。ボリビア西部のラパス(La Paz)、中部のコチャバンバ、東部のサンタクルス(Santa Cruz)、南東部のチュキサカ(Chuquisaca)などに生息している。

     調査チームは発見したカエルについて、「胸元は白色だ。オスの鳴嚢(めいのう、鳴き声を共鳴させる器官)と骨は濃い緑色だ」と説明した。

     3匹のガラスガエルは、アルシド・ドルビニ自然史博物館(Museo de Historia Natural Alcide d'Orbigny)のカイラ両生類保全センターで管理され、専門家らが保護戦略の一環として繁殖を試みる。【翻訳編集】 AFPBB News
    【【両生類】腹部が透明な「ガラスガエル」、18年ぶりに発見 ボリビア】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2020/02/25(火) 12:49:42.20 ID:CAP_USER
    野中良祐2020年2月25日05時00分

     京都大学などの研究チームが、中国にいる毒蛇ヤマカガシの仲間は、ホタルの幼虫を食べて毒を身につけることを突き止めた。日本にいるヤマカガシは、ヒキガエルを食べて毒を獲得しており、研究者はかけ離れた食性について「驚きだ」と話している。研究成果を25日、米科学アカデミー紀要に発表した。

     ヤマカガシの仲間は、2種類の毒を持つ珍しい毒蛇だ。獲物を捕まえるために牙に持つ毒に加え、天敵から身を守るため、首など体の外側にある器官から出す毒も持つ。
     この防御用の毒は天然の化学物質の一種で、蛇は体内で合成できない。日本のヤマカガシは、毒を持つヒキガエルを食べ、その毒を蓄えることが知られている。
     https://www.asahi.com/articles/ASN2S5GJ6N2FPLBJ00D.html
    【ホタルの幼虫を食べて毒を得る蛇 京大など突き止める】の続きを読む

    このページのトップヘ