博士ニートまとめ

博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    2021年02月

    1: 名無しなのに合格 2021/01/22(金) 01:06:15.93 ID:MuFCkupx
    これはアカン 浪人やな

    【【悲報】ワイ金岡千広以下のザコクですら落ちそう】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2020/12/08(火) 10:54:36.94 ID:UFBOq3rn
    立命館にいきたかったって関学生はいないな


    https://twitter.com/yasuhiro_aji/status/974466450344701953?s=19

    【関学にいきたかったってツイートする立命館大生はいるが逆は皆無、なぜ?】の続きを読む

    1: 名無しなのに合格 2021/02/12(金) 18:10:56.93 ID:8FcEpGGc
    no title

    no title


    【院から東大に行っても「東大の人」ではない【学部入試がすべて!】】の続きを読む

    1: ボラえもん ★ 2021/02/13(土) 15:29:57.55 ID:hIItQeob9
    世間を騒然とさせた「老後2000万円問題」。いま、自分の老後生活が気にならない日本人はいないでしょう。
    多くの日本人にとって、資産を形成する方法は「預金」です。働けるうちに多くを稼いでコツコツと貯蓄をしようと考えている人がほとんどでしょう。
    「過労死」という言葉がそのまま世界に輸出されてしまったほど、日本人は異常な働き者です。しかしその割には「お金持ち」が少ないのはなぜでしょうか?

    ■異常な「預金」信仰は、低すぎる金融リテラシーの現れ
    「お金がお金を生む仕組みを理解し、実践する」。これは金融リテラシーといえます。リテラシーとは「理解し、活用できる能力」のことです。

    現代社会で経済的な豊かさを享受するには、お金との関わりは避けて通れません。
    一生懸命働いて得たお金を銀行口座に入れっぱなし…ではインフレリスクにさらされます。これらのリスクを避けるためのスキルとして金融リテラシーを身に付ける必要があります。

    以前から日本人は欧米人に比べて金融リテラシーが低いといわれてきました。例えば、日本人でもちょっとアンテナの高い人なら、現在1ドルが何円くらいか把握していると思います。
    しかし、「今は円高だからドル預金をしよう」とすばやく行動する人はなかなかいません。ところが欧米諸国では、このような動きをすることが当たり前となっています。

    欧米では、学校で金融の基礎知識や適切な資産運用方法などの教育が一般的に行われています。必修科目として授業に取り入れている学校も少なくありません。

    (中略)

    ■持つ者・持たざる者の差は、単純に「不労所得の有無」
    金融リテラシーを身に付けていくと、おのずと現代社会において「持つ者」と「持たざる者」の格差が広がっていることが分かってくるはずです。
    「持つ者」とは、お金がお金を生む仕組みを理解し、行動し続けている人たちです。
    多くは資本家と呼ばれる労働者を雇って企業を経営する人たちですが、労働者を雇わずに利益を上げている投資家も含まれます。

    投資家は、働かずして利益、つまり不労所得を得ています。不労所得があれば、経済的な自由度が格段にアップするので、昇任や昇給に悩まされることはあまりなくなります。
    「一生懸命仕事してやりがいを感じていれば、昇任や昇給は気にならない」と思えるようになるのです。
    その結果、お金だけでなくわずらわしい人間関係にも振り回されることもなくなり、心に大きなゆとりを持って人生を楽しむことができるようになるでしょう。

    昇任や人間関係に縛られることがなくなれば、将来への視野が広がります。数多くの資格を取って消防士としてのスキルを極めるも良し。
    転職して新たな才能を開花させるも良し。起業して自分のやりたかった事業を突き詰めるも良し。今まで考えてもみなかった新しい未来が広がるのです。

    それは自分だけではなく、家族にも当てはまります。例えばあなたが投資で成功することによって、
    子どもの教育費のためにパートに出ていた奥さんは辞めることができ、ずっと我慢していた趣味に没頭できるかもしれません。

    また、子どもがバイオリンやダンスといった勉強以外の習い事をしたがっているのに、経済的な理由でさせてあげられないのはつらいことです。
    それが投資による不労所得を得ることでやらせてあげることができます。子どもにとって、こういった経験をすることが多くなればなるほど、将来の可能性も広がるでしょう。

    お金を稼ぐために働くのではなく、稼いだお金を働かせて増やす。ほんの少し意識を切り替えるだけで、あなたのこれからの人生はずいぶん大きく変わっていくはずです。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf6ee12a06c739009d243eafe95113c10fbded81?page=1

    【【社会】貧乏な日本人にありがちな異常な「預金」信仰…投資をしなければお金は増えず、格差は広がる一方】の続きを読む

    1: 就職戦線異状名無しさん 2020/04/03(金) 21:13:59.94 ID:4m82QGxs
    学部卒・院卒
    情報交換の場です

    【【就職氷河期】生物・生命・バイオ専攻の就職事情【再来!!】】の続きを読む

    1: 就職戦線異状名無しさん 2021/02/10(水) 18:57:54.98 ID:cN6jL+Zu
    優越感が凄いわ

    【大企業に転職したけど人生変わった】の続きを読む

    このページのトップヘ