1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/03/26(木) 14:25:59.09 ID:CAP_USER
→温かさを感じる神経は存在しない
→存在するのは、どれだけ冷たいかを感じる神経と、火傷レベルの熱を感知する神経だった
→対になる感覚を片方の神経に任せることは理にかなっている

古くから、人間の手足が寒暖を感じるのは、温かさを感じる神経と冷たさを感じる神経の2つがあるからだと信じられてきました。

近年の研究でもこの説は支持されていましたが、一部の研究者はこの平穏な結果に不満でした。

というのも、手足における冷たさを感じる神経の感度があまりにも強すぎて、温かさを感じる神経をほぼ圧倒していたからです。

保守的な研究者はそれでも、氷河期を何度も経験した哺乳類にとって、冷たさを感じる神経が優勢なのは仕方がない、と考えていました。

しかし今回、前衛的なドイツの研究者たちによって「手足では、冷たさを感じる神経が優勢なのではなく、そもそも冷たさを感じる神経しか存在しない」とする研究結果が提示されました。

実験結果が本物なら、これまで私たちが感じてきた「暖かさ」や「温もり」とは何だったのでしょうか?

研究内容はマックスデルブリュック分子医学センターのリカルド・パリシオ・モンテシノス氏らによってまとめられ、3月23日に神経学分野において権威ある学術雑誌「Neuron」に掲載されました。

The Sensory Coding of Warm Perception
https://www.cell.com/neuron/fulltext/S0896-6273(20)30186-0#

続きはソースで

https://nazology.net/archives/54971

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:29:38.39 ID:nnzhPrEa
>>1
医学生理学の連中がいかにいい加減な仕事しかしていなかったかがよくわかる話だな。

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:32:24.01 ID:TxyA6GQ2
>>2
いかにおまえの地頭がわるいかがよくわかるレスだな。

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:18:20.91 ID:SM90UKKH
>>2
旨みが味かどうかってのも長い間結論が出なかったしな

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:59:36.53 ID:Nhf02rk7
>>1
いや暑いときは熱いって
調べなおせ無能学者ども

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:59:43.48 ID:PEE9RrJR
>>1
温度計と同じで一つで充分って話しだろw

43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:04:01.68 ID:m8alzuH4
>>1
夏場に汗かくのは、何故!? 哺乳類は恒温動物だぜ。

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:44:42.74 ID:l3c0P+J0
>>1
言葉の使い方だが、

暖かさというのは自分にとって快と感じるある基準より上方の温度のことで
冷たさというのは同様に不快と感じる下方の温度のことで
熱いというのは同様に不快と感じる上方の温度のことを
指してるんだよな。

そこで、快と感じる上方の温度のセンサーがないと言っているんだな。
ふーん。

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:30:21.29 ID:7Jd4wJNn
「どれだけ冷たいかを感じる神経」と「温かさを感じる神経」の
違いが分からん。

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:22:56.27 ID:3d6u/U41
>>3
確かに
温度センサーと違うんかい

暖かいと冷たいの境界はなんだ?
体温か?

32: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:52:48.16 ID:Cokz4oTi
>>26
自分の体温だな

これより低いと冷たい
タンパク質が変質する42度当たりからは熱い

それ以外は、なんでもない

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:32:50.73 ID:g2FL5X5r
経験則でだいたいそうだと思ってたわ

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:34:06.47 ID:Hteh5S9d
俺は信じない
だって暖かいもん

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:35:02.76 ID:TxyA6GQ2
ぬくもりが欲しいだけ

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:35:11.53 ID:BgaPgi/V
暖かさと冷たさを甘じょっぱいみたいに同時に知覚できないから
あってはいるんじゃね?

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:24:17.60 ID:TyJ1Obuy
>>8
ナイスな例え!

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:38:32.10 ID:BgaPgi/V
病気で熱があるのにも関わらず
ぼーっとしているだけで知覚できないとか
老人になると熱中症で死ぬのもこれじゃないの?

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:40:20.02 ID:V08Ae6/Y
学術的に温かいの定義がおかしいんだろ

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:44:23.11 ID:7Jd4wJNn
温かいを感じる神経細胞が無いなら、例えばお風呂の40℃の
お湯と42℃のお湯の違いが分からないとかになりそうなのだが。
俺は42℃だと熱くて入れないからね。

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 15:49:35.67 ID:BuYz9gWj
>>11

だから、40℃は40℃なりに冷たくなく、42℃はそれなりに冷たくないってこと。

42℃の風呂だと冷たくなさ過ぎて辛くなってるの。



41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 17:39:35.17 ID:fVOh0QwA
>>11
それは痛覚なんじゃないかと思う

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:46:51.31 ID:f9VsfHrG
差分だと思うが。冷たさを感じる神経間の差分。

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:48:34.06 ID:l8xUEPqY
ぽかぽかと暖かいは、実はチリチリと少し熱いだったのか。

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 14:48:47.87 ID:YzhZOT4C
特別なスープを~あーなたーにあーげるー

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 15:02:41.23 ID:tpgVikYq
寒いか、寒くないかしかないんだろうな
しかし暑いと感じるさまはどういう訳だ

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 15:06:14.95 ID:zla6lKfM
心頭滅却すれば火もまた涼し
昔の人は知っていたんだね

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:02:20.54 ID:Q/s4vvNw
>>17
焼けどレベルを感知する神経はあるぞ

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 15:16:18.87 ID:UL7KaQ3k
よくよく考えると熱さのセンサーあったらサウナとか入れないんじゃねえのってのはあるな

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 15:38:43.17 ID:yPv1gr8f
50度60度ぐらいなら
火傷しない程度の冷たい飲み物
ってことかな

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:01:33.61 ID:Q/s4vvNw
60度の冷たさを感じる神経でもいいじゃない

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:10:30.22 ID:/msgVI1M
火傷するレベルの熱は何度から?56℃?
冷たさ感受神経のゼロ点は何度なんかね

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:14:23.57 ID:SqhZHHAX
べんぞうさんの中あったかいなり

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:16:49.32 ID:g2R2jw/E
冷たくなければ暖かいってことだろ

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:25:30.73 ID:BrsCqXMo
なんの不思議もないだろう。
人体にとって危険な60度を超える高温とか、零度以下の低温を感じる機能が
あれば、それで十分。
20度から30度の温度は感じる必要はない。
感じないことが快適である証拠。
空腹と食べ過ぎの状態は感知するが、それ以外の状態を感知する必要はない。
喉の渇きは感じるが渇いていない状態を感じる必要はない。
それと同じだ。

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:31:56.53 ID:dIZsniXX
冷え症だけど交感神経過緊張症ってか

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:32:08.62 ID:r3G48jQ3
冷たい感覚というのは痛覚と通じるものがあるからかな?
火傷するほど熱いというのも痛覚が担当してそう。
一方でその間の温かいという感覚は確かに痛覚とは異なるし。
リンク先の記事読んでないから結論は分からないけど。

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:43:20.44 ID:PnMi2JaZ
じゃあ最愛の人と視線を交わすことで生まれた心のぬくもりは幻だったのかい?

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:56:17.58 ID:n1nYzwK/
冬場に10℃とかの水で水仕事した後に37℃のお湯に手つけると「あったっけえ」ってなるじゃん
これはどういうことなの?

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 17:28:43.91 ID:PnMi2JaZ
>>33
寒冷刺激で興奮する神経細胞が急激に活動を低下させる感覚が
「あったけぇ」なんだろう。不幸な人がささやかな幸せに痛く
感激するのと同じ。

40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 17:37:39.81 ID:AtPPDchp
>>33
時間軸におけるコントラスト(強弱、温度では高低の差)が強いと強調されるような仕組が
脳の処理ではよくみられる
温度だけじゃなく見えてるもの等々など多数コントラストで強調される場所がある

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:17:38.51 ID:5JtsCKyW
>>33
寒い場所では、我々の体は自動的に重要臓器の体温維持モードに移行する。
血流を胴体に集めて暖める一方で、手足は血流不足で冷たくなる。
だから37℃のお湯でも「手足にとっては」非常に温かい。

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 16:59:47.94 ID:5RhxisTI
体温と同じくらいのぬるい風呂に入ると
時々温さが分からない時があるけど納得だわ

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 17:14:00.93 ID:u5giV3am
温かさを感じる神経しか無いと置き換えたらあかんのか?

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 17:58:29.39 ID:VvgkDoUB
馬鹿ばっか

お前らもとの論文読んでみろ
中学くらい行って英語学んだろ?

まとめると、
暖かさのみを感じる神経はない
暖かさ、冷たさを感じる神経がある

日本語ならわかるかー? 

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:05:11.72 ID:9e5eHDcA
>>42
もちつけ。結論はすでに>>7に書いてある。

49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:34:05.16 ID:DuP0KWPL
>>42
低学歴コンプ丸出しでいきなりどうしちゃったの?
また工場でイジメられたの?
可哀想に…

48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2020/03/26(木) 18:23:17.63 ID:IruJrWMQ
色覚と一緒で 中間色が温かさに当たるという認識でおk?