1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/05/29(金) 15:53:52.48 ID:CAP_USER
新型コロナウイルスの影響で繁華街のゴミが減り、人間の居住区にも野生動物が出没し始めています。国によっては、キツネやヤギが都会をうろついている地域もあるようです。
no title


日本でも、ひと気のなくなった市街地にカラスが押し寄せつつあります。知能が高いカラスは、他の動物と違って厄介です。

コロナの終息後、人が街に戻り始めたら、多くの動物たちは大人しく元の場所に帰ってくれるでしょうが、カラスはそうはいきません。

米・ワシントン大学が2011年に発表した研究によると、カラスは攻撃をしてきた人の顔を記憶して、仲間に伝え広げることができるのです。

さらに同研究では、カラスの恐るべき執念深さが明らかにされています。

■カラスは「危険人物」の顔を記憶できる

この研究は、野生のカラスを5年間にわたり追跡調査したものです。

研究チームは、シアトル近郊の5ヶ所でそれぞれ、野生のカラスを7〜15羽ほど捕獲し、一時的に檻に入れてバンドで縛り、それから野生に帰しました。カラスを捕獲する際、研究員は人の顔をかたどったゴムマスクを装着しています。

カラスが檻の中で捕獲されている間、仲間はその周囲を飛び回って、警戒音のような鳴き声を発していました。

その後、ゴムマスクに対するカラスの反応をテストした結果、最初の2週間、マスクをつけた研究員は、5ヶ所で遭遇した約26%のカラスに敵意を抱かれ、攻撃対象にされたのです。

マスクを別の顔に取り替えると、カラスの攻撃は急に止み、まったく反応しなくなりました。

これはカラスが、捕獲した人の顔を覚えていることを証明しています。
no title


■カラスは危険人物の情報を仲間に拡散する

調査期間が長くなるにつれて、マスクに攻撃を仕掛けるカラスの数は増えていきました。

実験開始から1年後には約30%、3年後には約66%のカラスが攻撃に参加したのです。その割合は、時間が経つごとに増え続けています。

また興味深いことに、カラスの敵意は、マスクを定期的に見なくても持続していました。実験では、マスクを1年ほど見せていなかったにもかかわらず、そのマスクに遭遇した途端、カラスたちは即座に攻撃を開始したのです。

これはカラスが、危険人物の情報を仲間に拡散できること、および驚異的な長期記憶を持つことを意味します。

さらにチームは、捕獲時の後に生まれたカラスたちが、マスクにどう反応するかも調べました。

結果、若いカラスたちは、親や仲間たちがマスクに攻撃するのを見て、自らもマスクに敵意を抱くようになったのです。その傾向は、親鳥と離れて自立した後でも継続していました。

一族の恨みは後の世代に綿々と受け継がれていたのです。

どうやら市街地のカラス対策は、穏便に行ったほうが良さそうです。

研究は、2011年6月29日付けで「Proceedings of the Royal Society B」に発表されたものです。

https://nazology.net/archives/61052

2: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 15:56:56.44 ID:KtfAcUAW
>>1
鳴き声デジタル画像通信かなー??
脳内イメーシセンサーが画層を作り出すのかも知れない??

41: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 03:23:39.57 ID:QCP7MN0a
>>1
うちの庭にはよく遊びに来るぞ

48: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 19:34:42.53 ID:Fms5vY2p
>>1
そうだろうな
俺は襲われたことがあるが襲われた場所から少し離れた場所でも別のカラスに襲われそうになったわ

3: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:00:22.02 ID:sxI2C8jV
で? カラスに優しくした人の顔も覚えてるのかな?
その人に対してはどういう反応だったか書かないのか

13: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:19:31.61 ID:iDVes6rV
>>3
怪我したカラス保護してあげたりすると滅茶苦茶懐くぞ

15: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:24:38.87 ID:Dka9jfal
>>13
鶴の恩返しの昔話も強ち妄想ではないのかもな。
昔の人も鳥は賢いと知っていたのかも。

16: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:24:55.42 ID:3JI3JbOs
>>13
助けてやった訳ではないが、やたらと俺に懐くカラスが居たな。近付くと電車の真似とかオハヨウとか言って、芸を見せてくれた。

17: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:27:48.87 ID:/VXXe9lX
>>16
え?
カラスってしゃべれるんか?

18: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:30:46.25 ID:FG+q2VbL
>>17
江戸時代では烏に言葉を教えて
売っていたとか

19: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:34:33.56 ID:NQ2kd5D3
>>17
君を見るとアホーって呼びかけるだろ?

21: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:36:49.58 ID:ojMYTgO1
>>19
自分の体験談を人のことにするのがお前の悪い癖だぞ(笑)

30: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 17:49:25.38 ID:Pvda6911
>>17
爆弾も扱える

39: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 00:33:37.81 ID:QcX7Dcm6
幽遊白書ネタ、誰も突っ込んでくれない・・・(泣) >>30



50: 名無しのひみつ 2020/05/31(日) 02:55:39.11 ID:yygNNVN/
>>17
近縁の九官鳥が喋れるようにカラスも当然喋れる

49: 名無しのひみつ 2020/05/31(日) 02:53:46.86 ID:yygNNVN/
>>3
実際覚えてる
あとカラスに話しかける人の顔も覚えててその人の家のゴミは漁らなくなったりする
だからゴミ荒らされたくなかったらカラスに話しかけて友達になれ、というのは実際ある。

4: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:00:46.59 ID:n+eF1oWN
ゴムマスクつけた別人がとばっちり受けるのか
これカラス利用して完全犯罪できるんじゃね

5: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:02:20.18 ID:GxiWpHq4
鳥はみんなそうだろ
スズメだって世代またいで何十年も危険人物認定は続くぞ
学習による記憶の伝搬だよ

6: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:02:53.73 ID:sxI2C8jV
海外におけるカラスへの扱いが悪者だからな。
悪魔みたいな。研究結果も執念や悪事だけを報告するもので
それ以上の報告がないのが、意図して悪いものに持って行ってるよね。
日本ではカラスは神だからな。当然悪さするのは払い除けるが、
基本的に悪者だという証明の研究というのは如何なものかと思うけ。

7: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:04:25.44 ID:uq5HfwCg
人間よりカラスのほうが頭いいかもね
カラスの顔を一羽一羽見分けられる人間なんてほとんどいないだろ

8: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:07:03.28 ID:24dzhr04
仲間に伝えたというよりそのゴムマスクの男を知っているカラスが攻撃するのを見てゴムマスクの男を知らないカラスが攻撃対象を学習してるだけだな

29: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 17:39:58.27 ID:/yydeUt/
>>8
原文に記載があるが1年ほどマスク姿を見せなかったにもかかわらずその間に攻撃意識を持つカラスが増えてる
何らかの方法で伝達しているとしか考えられない

9: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:09:18.48 ID:7nYBB2PO
うちの猫がすずめを仕留めた時があってそれからベランダに出たらすずめ達が騒ぎだすんだ良く覚えてるよね

10: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:11:37.32 ID:yQjDdNCp
さっきカラスが空から落ちてきたんだが何だったんだろうか?
つがいのトンビがいつも飛んでるからトンビに襲われたのかな?

11: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:15:11.19 ID:wMlmNRGA
SNSで!?

12: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:18:23.48 ID:NxoPln66
オレンジのジャケット着てたりすると大騒ぎするよね
ハンターだと思うんだろうな

14: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:23:04.98 ID:Dka9jfal
死肉を漁るし疫病の元になるし見た目が黒いしで、ゴキブリと同じであまり好かれない印象。
生態系で見れば掃除屋として有益なんだろうけど。

20: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:35:42.86 ID:IVt9yOyX
梟の陣内

22: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:42:39.35 ID:tEGx/aFb
中途半端な事していないでカラスが鷹に怯えるようにカラスのDNAに人間の恐怖を刻み込んでやればいいんだ

23: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:45:00.36 ID:ASvN+NHK
前から思っていたのだが、動物や鳥類のように、人間も、多くの勉強とか、遺伝してくれればいいのにな。
生まれた時から、英語や日本語、物理も科学も、世界史も日本史も覚えて生まれてきたら、
受験なんてなくて楽だとは思わんか?

32: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 20:54:12.97 ID:MsIo5mEs
覚えるのはともかく、伝達はどうやってるんだ。

>>23
辛く苦しい記憶も継承されますけどよろしいか。

42: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 07:51:30.67 ID:WDr4hBsW
>>23
後天性遺伝されるだろうと言われているのが、環境情報。
どのくらい食糧が取れる地方なのか、細菌、ウイルスの情報、寒さ暑さ、必要運動力など。

ミトコンドリアRNAやT細胞を通じて遺伝し、次世代の身体の大きさや筋肉量、皮膚の体毛などが変わる。
100世代くらいでかなり変わる。

24: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:49:29.03 ID:y992axaZ
だからカラスを捕獲したら さっさと殺処分すべきなのですよ

25: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:53:36.87 ID:xd1qt2rA
カラスネットワークで全てのカラスが通信しあって情報共有できるんだろう

26: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 16:59:03.99 ID:MdxeyGPX
実はカラスの頭の良さは「パネェ」レベル
教えれば、ネジ式のキャップボトルをあけ
鏡に映る自分の姿を数回見せるだけで
自分という事を認識できてしまう(本当
 

27: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 17:18:29.53 ID:up6krca/
何年か前に海外ドキュメンタリーで見た
注意人物を見つけたカラスが警告の泣き声を発すると、別のカラスがそれを学習する

28: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 17:39:08.69 ID:JVvlsSZT
カラスの知能は3~4歳並みだっけ?
犬よりアタマが良い

31: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 18:27:51.58 ID:N6M1V+sp
>>28
余談になるが、
七歳児なみとされてるカワウソの知能が
ヤベェぞww
人間の子ども用の知育玩具で遊ぶんだぜ
あんな小さな動物なのに、チンパンジー並みだよww

33: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2020/05/29(金) 21:22:27.23 ID:++lL5btV
すっかり大人になったカラスが母親からいろいろ教わったり
情けないカアーなんて声出して、「かあちゃん はらへった」
なんて甘えてるから、この時にいろいろ教えてもらってるらしい
私が長い棒を袋に入れて歩いていたら、親子ガラスがやたらと
威嚇の声を上げて「あーゆー人に近づいちゃダメ」と教えてるのに
子カラスは「かあちゃん はらへった」 だめだこりゃ - 劇終 -

34: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 21:22:56.56 ID:ubSgoX2+
子供の頃、通学路の電線にカラスがとまってて、毎日のように俺をねらってフンを落としてきたわ。
あれは絶対に、子供だからって馬鹿にしてたんだろうなあ。
走って逃げたりしたけど、1回だけ当てられてしまった・・・笑

35: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 21:39:19.27 ID:oMupOI30
子育てしている時は巣に近づかない
群れている若いカラスは無視する

公園に定住しているつがいは餌を与え続ければ懐く
ハシボソの方がおしなべて小さいがハシブトより
気が強いことが多い

好物はチーズ鱈

36: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 21:39:54.86 ID:qxI5pj5G
知床の漁師の爺ちゃんのクマの話と一緒だよ
親クマを怖がらせれば、見てる子クマも怖がる

37: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 22:02:32.88 ID:dokw9Mnv
ツバメも俺の顔覚えてたな
奇声上げて逃げていったわ

38: 名無しのひみつ 2020/05/29(金) 22:55:50.32 ID:y5cFKtXS
「メガネのハゲに気をつけろよ」とか言ってんのか?

43: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2020/05/30(土) 15:26:14.70 ID:kZ5WqPFZ
カラスの巣に近づくと...とは思うが意図して学校の校庭の
ナイター照明なんかに巣を作る。例によって、今年生まれの
アホ子ガラスが朝から「はら減った...クウゥーウ」などと騒いで
甘やかして育つ子カラスが増えてるきがする

44: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 15:26:37.65 ID:tukKl3cW
天と地

45: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 15:54:52.76 ID:gmcmQ2iq
一部の人間より物覚えも伝達能力も上だな
敢えて誰とは言わないが

46: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 16:21:34.57 ID:obtzkdXB
隣が公園なんで、レーザーポインターでカラスを追い払ってるが、最近は窓開けただけで、逃げるカラスが多い。50メートルくらい離れた高い建物にとまるカラスも、単眼鏡とレーザーポインターを組み合わせてたのをかまえると逃げる。

47: 名無しのひみつ 2020/05/30(土) 16:28:08.87 ID:VQNz+uLV
公園の噴水式の飲料用の蛇口を少しひねって水飲んで
もっとひねって水浴びするぐらい賢いわ