1: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 10:37:16.78 ID:ngEJmRfs
弁理士
行政書士
司法書士
弁護士


12: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 13:44:39.49 ID:K8aUIhLn
>>1
薬剤師
なるのに一千万近く学費が掛かり
しかも最低6年掛かる
年収400万くらい
既に飽和で先細りが見えている

14: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 16:34:55.34 ID:uBWRjWP4
>>12
薬剤師ってなんであんなに増やしたんだろうか

43: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 03:08:50.72 ID:fCKYS5FB
>>14
ここまでトーハンが増えるとは思ってなかったのでは
15年前に学問理系板を見た時はドラッグストアに初年度700万で採用された新卒薬剤師がいた

36: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 23:34:01.63 ID:PBCWvSs2
>>1
ゴミな順
博士号(文学)
博士号(語学)
博士号(社会学)
…文系は略


博士号(理学)
あとは農学とか産業系で…適当(十把一絡げ)

3: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 10:38:32.06 ID:ngEJmRfs
無かったので立てました。
コスパのいい資格よりむしろコスパの悪い資格を周知させるべきだと思います。

4: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 11:07:57.06 ID:3NvPesGu
弁理士ってそんなにコスパ悪いの?

5: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 11:12:27.38 ID:h/BTW6yG
資格板に大勢いる職歴や業務と無関係な資格を
転職できるかもとか取らぬ狸の皮算用みたいな考えで
取っても無意味な資格全般でしょ
ゼロには何をかけてもゼロだよ

10: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 12:58:36.49 ID:w+RssMkm
>>5
それな
士業も昔は実務家登用試験、規制緩和で易化した現在では実務家のための試験だわ
学生、新卒が受ける司法試験と会計士試験は例外的に今でも登用試験

13: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 13:47:25.92 ID:K8aUIhLn
>>5
今の仕事に関係あるかは関係ないだろ
電気工事士取ろうと勉強中だが
はっきり言って趣味だ
家の中のスイッチを変えるために
参考書代とかで10,000円投資している

15: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 16:54:25.73 ID:6+JrbEzu
>>5
残念だけど、同じ「捕らぬ狸の皮算用」でも資格板に巣食っている連中は転職組よりニート組が多いように見える
ニートの耳年増では0×0=0の計算が成り立つであろう
転職&一般組は別に№13の言う様に趣味も絡むから、コスパが悪いと言われている資格でも人によってはお金以外の人脈等のパフォーマンスに影響が出ると思うよ

6: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 11:21:13.10 ID:hx+WRX74
これは司法書士やろ。
司法書士は食える資格だが、合格者平均学習期間7年、合格者平均年齢40歳(15年前は31歳)という状況は、キツすぎるよ。

7: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 12:05:55.58 ID:bHKEuYs2
こういうスレを待ってた

8: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 12:20:53.32 ID:PVkf62D8
司法書士って弁護士余ってるのに意義あるのか?

64: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:33:59.85 ID:MkUcfTpC
>>8
司法書士は法律家じゃなく登記代書屋
弁護士と同じ仕事してるわけじゃない
お前は司法書士を法律家とでも思ってるのか?
バカなのか?

65: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:36:12.31 ID:Kw0Osyg3
>>64
司法書士の仕事を余ってる弁護士がやればいいんじゃね?
年収300万400万の弁護士がうようよいるんだし

66: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:37:58.48 ID:MkUcfTpC
>>65
登記代書になれないんだよ弁護士にはプライドがあるからw

70: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:49:46.94 ID:8dMfjDXb
>>66
離婚紛争やら借金処理やら交通事故みたいなドロドロした仕事よりましなような気がするがそうでもないか
よくわからんな

69: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:42:47.78 ID:zfKSJ5QB
>>65
年収200万未満の弁護士もたくさんいるよw

9: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 12:40:50.10 ID:rKWWrimf
気象予報士やろ

11: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 13:05:01.44 ID:rG7MMwaZ
コスパって何を求めるかで違うからそもそもこの議論がコスパ悪いことに気づけば👎

16: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 18:03:10.68 ID:tzLufJB9
弁理士は確かにコスパ悪いよな

17: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 18:41:55.67 ID:kVqTjniq
基本情報技術者

18: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 19:03:44.12 ID:DTNnEwUw
士業は全部コスパ最悪でしょ

19: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 19:25:48.08 ID:UW9Hqqax
電験3種

20: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 20:01:37.93 ID:bY42pd9N
司法試験受かれば司法書士もできるんでしょ?

21: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 20:34:54.31 ID:rOmJ8+dk
別に違法にはならない
でも仕事は分からないからできない

22: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 22:24:49.79 ID:7K8ImRjZ
司法試験受かるぐらいに基本法の知識があれば、特別法の登記法を理解するのはそこまで大変じゃないよ
資格の難易度で強弱を決めるのもいいけどさ、司法試験が最上位にあるのは基本法が問われるからなんだと思うよ


23: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 22:45:16.57 ID:oQTWoGwZ
「理解する」と「実際に使える」は別じゃないか?

弁護士だって、特許法や租税法は一応司法試験科目だけど、
実際に特許訴訟や税務訴訟やってるのは、専門の弁護士だからな。
手広くやる街弁は、特許や税務に手出しできん。

基本法が分かってた所で、実務で重要なのは法律にない先例通例や、絶え間なく出る判例なのだし。
訴訟リスクを一番理解してる弁護士が、専門外の分野に手出しするのかねえ。

24: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 22:52:26.62 ID:dHzdR0a/
弁理士の仕事はめちゃムズいよ
あれはスペシャリストじゃないと無理

35: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 23:21:53.04 ID:TAI5po+O
>>24
コスパ最悪やん

25: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 22:55:45.19 ID:g2VtCU1d
弁理士は仕事は難しいわりに収入は低い
その理由は、手数料が自由化されたからだ
その前に、知財立国とか言って合格者増やしやがった
やることが汚い

26: 名無し検定1級さん 2020/06/20(土) 23:48:29.36 ID:rOmJ8+dk
素人は訳の分からんランキングで
医者や弁護士がオールマイティとか
思ってるよな
医者にも外科医内科医とかいるだろうよ

39: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 01:56:01.47 ID:8ymPxXGN
>>26
いや、医者と弁護士を並べるなよ
外科医内科医とかの話してるのも意味わからないし
OTとかSTの話するんじゃないのか

27: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 11:29:35.73 ID:rcmyCvOQ
日商簿記2級

34: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 23:00:31.22 ID:58O9PB63
>>27
簡単に受かるやん

28: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 14:19:14.44 ID:5B2Iq6CC
ロンブー淳最強伝説!
保有資格 野菜ソムリエ、城郭検定
偏差値35→青学落ち→慶應通信→単位ゼロで慶應大学院へ社会人編入

29: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 16:50:14.20 ID:3/MqDvYT
今時私大の学歴なんてなんの脳力保証にならん。
難関国家資格の法が10倍上。

30: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 18:50:05.40 ID:/FlwWjvm
スキンヘッド木下 ジャンキーシャープ

31: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 18:53:01.37 ID:m0o3cbmF
これは神スレ!

コスパ悪いと思う資格は

① 行政書士・・・・・習得労力は危険物乙4の20倍。効果は危険物乙4未満。
            情弱が予備校や出版社に騙されて取る資格?

② 社会保険労務士・・・・・そもそもソフトでどうにでもできる業務であることが
                 テレワーク全盛の世の中になって完全にバレてしまった。

③ 薬剤師・・・・・・・コスパ最悪、年収ガタ落ちの医療系国家資格。
            かなり田舎に行かないと高年収の職場は残っていない。
            街中だと400万あればけっこういいほう。
            しかも、ミスをすると、
            いまだに薬剤師が裕福だと勘違いしている患者や看護・介護の同僚に
            鬼の首を取ったかのように叩かれまくるサンドバック職。

32: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 19:52:47.09 ID:UHk3DM75
薬剤師はヤバいな

33: 名無し検定1級さん 2020/06/21(日) 20:53:46.41 ID:VHqM2by0
医薬理工商経済ランキング

SS:ノーベル医学賞、物理学賞、化学賞、経済学賞
S:医学博士・工学博士・理博(東大博士、東工大博士、一橋大博士、MIT博士、スタンフォードPh.D)
69: 東大医師、東京医科歯科大医師   医学部入試・医学部6年間・医師免許・合計20000時間必要
65: ((医学部入試>医師国家試験 )))
63: 薬剤師+難関大薬学部入試
62  技術士 アクチュアリー  司法試験(早慶明卒前提)
60: 建築士(1級 ) 国家公務員1種(経済・法 商工省官僚)
59: 国家公務員1種(理工・農)
58 会計士(早慶明卒前提)
昇降機検査資格者
特殊建築物調査資格者
建築物環境衛生管理技術者
設備管理士
1級建築施工管理技士
建築積算資格者
56:司法書士(高卒多い)
54:税理士
52:弁理士
ダム水路主任技術者
土木施工管理技士

「弁 護 士 は当然、書士、宅建士、行書、税理、弁理、付いてくる」

【国家2種公務員】 国2種法務局ノンキャリ→司法書士 付いてくる
【国家2種公務員】 税務署ノンキャリ→税理 付いてくる
【国家2種 公務員】 国2種 特許庁ノンキャリ→弁理 付いてくる

日本最大級の人事ポータルによると2016年3月卒業者採用において47%の企業が 重点的に採用したい大学としてWKMARCHを挙げたという。このWKMARCHとは早稲田大学、慶応大学、明治大学 
青山学院大学  立教大学 中央大学 法政大学のローマ字の各頭文字をとったもの

37: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 00:03:12.69 ID:SCz6Vqtv
>>33
SSとSの間に越えられない壁が…
凡人はムリポ

45: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 05:43:31.16 ID:a1CgUZ2C
>>33
弁護士は宅建とれないじゃん不動産いきたいなら弁護士も宅建取らないと

38: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 01:31:34.79 ID:nY58tmxE
弁理士はコスパ悪いよな

40: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 01:57:14.51 ID:4ALN1EH+
やっぱおっさんしかいないのかな
薬剤師がコスパ悪いって…

42: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 02:55:08.97 ID:fCKYS5FB
>>40
大学に6年行くからだろ

転職サイトでの平均年収
薬剤師・・・543万
看護師・・・479万

専門学校3年の看護師と年収100万も変わらないってどうよ

46: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 09:40:08.41 ID:bupPBMU7
>>42
看護師って夜勤やりまくってそれだろ?
看護師もコスパ悪いよな

48: 40 2020/06/22(月) 10:14:39.11 ID:4ALN1EH+
>>46が一番鋭いね
知り合いにいま薬学部通ってる人とかいればまあ分かるだろ
10年前からずっともう歯医者は儲からないって言われて未だに儲かるし売手市場なのと同じだ

一番コスパ悪いのは間違いなく医師免許
社会的地位しか得られん

44: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 05:00:39.01 ID:ICPvHpmw
>>40
ステマしても無駄だぞ?
ここは「コスパ悪い資格を語る」場だからな

47: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 09:41:00.86 ID:bupPBMU7
>>40
むしろ若い人の方がコスパ悪いイメージ持ってるだろ?

41: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 02:08:26.04 ID:3YfiFF/2
行政書士は使えないけど取るのは簡単だ

49: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 11:06:15.27 ID:X4RLmYRA
医師は稼げるだろ

50: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 12:13:20.24 ID:WdqsT1as
薬剤師はコスト高くても普通にパフォーマンスいいだろ
求人見れば一目瞭然。人不足がやばいから求人が絶えない

52: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 13:12:39.77 ID:S3j/VptP
>>50
大学六年も行って資格試験受けても平均年収は高卒男性並みなんだが?最悪すぎだろ

55: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 15:06:38.45 ID:WdqsT1as
>>52
現実世界の話をしような?同年齢の薬剤師の男性の平均年収は高卒男性の平均年収よりずっと高いし平均残業時間も少ない。おそらく肉体的疲労も少ない。
6年と言うが、理系で大手行くなら院卒が当たり前になってきてるから、どうせ6年。
学費も国立か特待生なら安い。

58: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:14:18.30 ID:eSXqn13v
>>55
院卒で高卒に年収辛勝して喜んでるの?しかも大差ない年収500万~600万弱やん
大企業入った高卒相手なら完敗
しかもドラッグストアなら肉体労働ありますし
そもそもドラッグストアの店員が大学六年或いは大学院で学んでなにになるの?社会的損失でしかない
あと調剤薬局も同じな
棚卸し作業員とか高卒でいい
そもそも調剤薬局要らん
Amazonみたいな宅配方式の調剤薬局サービスはじめてほしい
診察室のパソコンから医者が電子処方箋データを送信して帰宅する頃には薬がポストに投函されてるみたいなのが未来の姿だと思う

60: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:16:45.79 ID:jkasnIef
>>58
話がズレすぎだろ もうどこから突っ込んでいいのか分からないが
まあ医者が薬全部出せば良いと思ってる時点で何も分かってないことだけは分かった

61: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:18:49.19 ID:eSXqn13v
>>60
昔は病院の窓口でそのまま薬受け取れただろ?少なくともあの頃に戻せよ
調剤薬局通すのは経済効率コスパ生産性悪すぎ
医療費が嵩むばかりで患者側も医者も誰も得しない

73: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 19:01:54.20 ID:VpkBneR2
>>61
うん、そうだね
医者は全部わかる、すごいなあ。

62: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:20:47.25 ID:eSXqn13v
>>60
薬剤師制度廃止して調剤技術料やら薬学管理費やらを削減するだけでもかなりの医療費抑制になる

63: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:33:12.16 ID:ifRFpjdw
>>60
薬を出すのは医者の仕事
単なる棚卸しと袋詰め容器詰めが薬剤師の仕事
なにか?

51: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 12:19:07.24 ID:5hnGhjBc
コスパ悪いのは臨床心理士
大学院卒業してようやく受験資格とれる(院によっては更に実務経験必要)
しかも正社員採用枠少ない

53: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 13:14:14.22 ID:BXvsqSfX
ドラッグストアで品出ししてる薬剤師見てると気の毒だなとは思う

56: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 15:27:10.79 ID:WdqsT1as
因みに大学別平均年収で比べた場合F欄薬学部とマーチがいい勝負。
つまり平均年収で比べた場合薬剤師の平均年収はやはり高い。
薬剤師は給料上限は低いが下限はが高いからだろうな

59: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:15:31.19 ID:eSXqn13v
>>56
マーチでてたらそこそこの企業に入れるから下限そんなに酷いことにならない

75: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 19:42:39.76 ID:WdqsT1as
>>59
なるみたいだぞ。ちなみに上位の薬科大学なら早慶はもちろん東大文系より卒業者の平均年収は上、まあおそらく女性が足を引っ張ってるんだろうがな

57: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 15:44:08.14 ID:IQ+u11xm
薬剤師の友達いるけど
あんまりいい話しは聞かないな
薬科大なんか行くのは実家がそこそこ裕福なので何とかなっているだけな感じ

67: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:39:14.41 ID:MkUcfTpC
だから食えない弁護士も登記やってない
考えてみろよ、弁護士が不動産屋にペコペコなんてできるか?

71: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:52:14.54 ID:dy/DPZc+
>>67
弁護士も個人客相手にペコペコしなきゃいけないだろ
法人相手の方がまだましだと思うが

68: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:41:47.73 ID:MkUcfTpC
あと司法書士の仕事はもう既存の司法書士がしっかり掴んでるから、食えない弁護士がプライドを仮に捨てても入り込む余地はない
そんなのなら敢えてプライドを捨てる必要ないわけでw

72: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 18:54:21.84 ID:ErcQGlUF
弁理士コスパ悪いって言っても最低限仕事すれば500万は超えるからな
その点では弁護士の方がコスパ悪いかもしれん
あの難関試験突破して年収200万とか死にたくなるだろう

76: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 19:49:51.71 ID:WdqsT1as
>>72
それは資格を受験する層が関係しているのかもしれない。資格のみのパワーで考えれば弁理士は弁護士の完全下位に近いからね

77: 名無し検定1級さん 2020/06/22(月) 19:53:56.97 ID:3ttExjTY
弁理士は英語と技術力がいるから、
必要とされるスキルは弁護士より下とは言えない