1: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:52:06 ID:5XE
深夜は荒れないと聞いて


2: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:52:31 ID:5XE
わかる範囲で答えるで

3: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:52:43 ID:g4Z
自社株持ってる?

4: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:53:09 ID:5XE
>>3
もってるで
なんかほぼ自動的に買うようになってるみたいな感じやな

5: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:53:49 ID:G8W
稼ぎはええんやな?

7: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:54:22 ID:5XE
>>5
手当コミコミで二年目の今年の年収が600万前後くらいの見通しや
良いかどうかは比較対象がおらんからわからん…

6: 灼熱のミコ◆n/BGU9F4eo 21/01/11(月)01:53:54 ID:36y
!icon
no title

コテでスマンが何を研究してるんや

9: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:56:25 ID:5XE
>>6
大きく分けて、自分の所属部署に来た依頼の研究を割り当てられるのと、自主研究みたいなので自分で立案する2パターンがあるで

部署的にはだいたい最適化数理を専門的にやってるけど、本職は物理~コンピュータサイエンスの分野の研究をしてるンゴ

8: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:54:51 ID:HVk
院卒?

10: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:56:36 ID:5XE
>>8
院卒やで

11: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:57:13 ID:4oB
最近あった面白いことなに?

14: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:58:15 ID:5XE
>>11
職場であったことなら10万かけてフロアのそこかしこに観葉植物買った瞬間に在宅勤務になったこと

23: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:02:31 ID:4oB
>>14
草…植物だけに
水やりとか大丈夫やろか

13: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:57:43 ID:dI3
楽そうなイメージ勝手に持っててすまんやで



17: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:59:12 ID:5XE
>>13
たぶん実態はそのイメージとは乖離してるで
普通に月80時間残業とかザラや

16: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)01:58:50 ID:HVk
大学時代よりしんどい?

19: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:00:21 ID:5XE
>>16
体力的、プレッシャー的には今のほうがしんどい
けど、今コロナであんまり挑戦的なことできてない分難しいことしてるみたいな意味では大学時代のほうが苦しんでたンゴ

18: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:00:09 ID:Z3A
どんな研究しとるんや?

22: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:02:28 ID:5XE
>>18
最適化問題っていうて、たとえば郵便配達ロボット10台がある街中に効率よく郵便物を配達するにはどういうふうに動かすと効率よく働かせられるかとか、船にコンテナを積み込むときにどんな感じで詰んでいくと効率がいいか、みたいなアルゴリズムとかを考えてる感じ

26: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:03:44 ID:vxR
>>22
もう食い尽くされてる分野やん

35: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:07:51 ID:5XE
>>26
実際に動くものというかドメイン単位で考えるとまだまだいろいろ考えることあるで

20: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:00:53 ID:EVV
仕事中一番時間かけてるのは何?
パソコン目の前にしてウンウン唸ってるとか会議ばっかりしてるとか

27: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:03:50 ID:5XE
>>20
ちょっと前まではプログラマみたいな仕事してたで、三ヶ月くらい実装し続けてた
今は論文投稿することになったからデータまとめてどんな文章書くか考えるのに年末からずっと時間使ってるで

29: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:05:05 ID:EVV
>>27
凄いやん
なんか研究室の延長感あるな

36: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:09:25 ID:5XE
>>29
延長感はある。他の部門よりもかなり流動的な勤務形態やし、やってることの自由度もかなり高いンゴ
でも教授みたいに「教えてくれる人」がおらんという現実はやっぱり重くのしかかってくるな

40: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:11:04 ID:EVV
>>36
ある程度の答えを持ってるおじさんが近くにいるのはデカイわな

45: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:12:45 ID:5XE
>>40
学生の頃は「何やこのクソうるさいじじい…」と思ってたけどやっぱり偉大やったんやなって

21: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:02:19 ID:QvX
一部上場の知名度が高い大企業?

28: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:04:23 ID:5XE
>>21
せやで
多分日本国民なら誰でも知ってると思う
海外でもそこそこ知名度あると思う

24: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:02:39 ID:EVV
開発設計や生産に行かなかった理由とかある?
多分管理職以外で大きな枠組みの異動はないやろ

33: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:06:35 ID:5XE
>>24
開発設計もやるで、特に基本設計は研究所に任せられることが多い
設計思想とかあるから
生産はあんまり興味なかったから行かんかっただけやな

研究から生産に数年間異動とか、他の研究所・開発部門に異動とかはそれなりにありえるっぽい

25: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:02:46 ID:lkZ
量子コンピュータか?

34: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:07:14 ID:5XE
>>25
やってはおるけどまあコンピュータハードを作る方向性ではないな

30: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:05:49 ID:EVV
つまり効率厨か

37: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:10:04 ID:5XE
>>30
そんな感じやな
ロボット買うのも金かかるし、充電とかの都合もあるしな

31: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:05:58 ID:wT0
そんなエリートが休日の深夜におんjとか虚しくならないんか?

38: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:10:46 ID:5XE
>>31
いうほどエリートでもないんだよな

32: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:06:32 ID:bQ3
学部卒の奴っておる?

41: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:11:09 ID:5XE
>>32
ワイの知ってる範囲では研究所にはおらんで
生産とかには普通におると思う

39: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:11:01 ID:XkW
ワオも鉄鋼メーカーの研究職や
やってることはイッチとかけ離れてそうやけどな

42: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:11:57 ID:5XE
>>39
非破壊検査とか測定系?
最近構造最適化みたいなのやってるの見て結構興味あるンゴ

43: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:12:05 ID:EVV
>>39
鉄鋼の研究ってもう頭打ちちゃうの
材料の組成を弄ったりしとるんか?

46: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:12:56 ID:XkW
>>43
鋼そのものよりもその上に施してるメッキの開発が主なテーマやな

48: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:13:23 ID:EVV
>>46
なるほどね

44: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:12:14 ID:Z3A
なんでその研究をやろうと思ったんや?
今理系の大学生なんやが将来何やればいいかわからんのや

49: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:14:56 ID:5XE
>>44
ワイはコンピュータが好きやから理系選択して、石ころから半導体作って、回路作って、CPU作って、ソフトウェア作って、サービスとか社会を作ることをしようと思って大学から研究室、就職先も選んだ感じやで
一生コンピュータというおもちゃで遊ぶンゴ

47: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:13:14 ID:O7I
ワイは開発職やりたい

50: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:15:51 ID:5XE
>>47
研究と開発が明確に分離されてないことも多いけどな
若手のうちは研究職でも開発の内容をやることが多いで

51: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:16:19 ID:xzi
言語は何使ってるんや?

53: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:18:12 ID:5XE
>>51
状況に応じていろいろ使うで
学生の頃はCとmatlabとVHDLとPythonやってた
就職してからはC++とJavaScriptとJavaとPythonとシェルスクリプトが多いンゴ
プログラム言語よりはいろんなコマンドとか環境構築の知識のほうが必須な感じやな

55: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:19:33 ID:xzi
>>53
はえ~
やっぱ何種類かできんと務まらんのやな

58: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:21:13 ID:5XE
>>55
プログラムが動く基本的な仕組みさえわかってたらあとは文法と処理系の違いだけやからリファレンス引きながらやるイメージやな
特にPythonとかC++は公式リファレンスも充実してるしそんなこまらんで

52: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:17:42 ID:O7I
バイオ系行きたいけど就職先がね

54: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:19:24 ID:5XE
>>52
バイオは分野によってはなかなかやりたいことできへんよな
単純に就職したいだけなら推薦とかでひょいひょいっと済ませるという手もあると思うが

56: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:19:45 ID:EVV
風立ちぬって映画だとエンジニアの寿命は入社して十年とか言ってたけどそういうもんか?
イッチの研究だと何年くらいで知識が陳腐化したり現役から引いて管理職になったりするん

60: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:22:52 ID:5XE
>>56
情報系で知識が陳腐化するのは単純に勉強不足やと思う(本質的に大きな変化があまりない)
大学の教授っておっさん~じじいの層やろ?つまりそういうことや

ちなみにうちの会社だと大体40前半くらいから管理職になり始める人が多い

66: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:25:57 ID:EVV
>>60
そう考えると割と定年まで前線で戦うこともできるんかもな
出世できるならしたいけど

57: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:19:54 ID:Ked
畑違いだったら申し訳ない
化学系ってやっぱり工学部の中じゃ就職が悪いって聞いたんだけど
どう思います?

61: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:23:34 ID:5XE
>>57
ワイも工学部の中でも物理系やけど普通に情報系の部署で就職してるし、あんまり関係ないと思うで

62: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:24:38 ID:Ked
>>61
サンクスです
ネットの情報に踊らさせられすぎないよう気を付けます

67: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:26:11 ID:5XE
>>62
正直就職に関しては大学の推薦と、面談のときの研究紹介とか話の熱意次第やと思う
ポテンシャル採用いうて、修士は持ってる専門性というより研究能力の成長性を買われて採用されてるし

59: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:21:36 ID:26Y
競プロ強そう

63: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:24:39 ID:5XE
>>59
話には聞くけど実はやったことないんよな
アレの参考コード見てたら必要ないヘッダとかも全部インクルードしてて文化的にあんまり好きになれなかったンゴ…

65: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:25:29 ID:26Y
>>63
それ好きじゃない人も多いで
上位陣はちゃんとしてる

69: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:27:35 ID:5XE
>>65
年度末の暇なときにちょっと見てみようかな
c++のお勉強にはちょうどええやろ

64: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:25:09 ID:O7I
イッチ偏差値は

68: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:26:47 ID:5XE
>>64
大学の偏差値とかもうわすれてしもたわ…もう8年前の話や…

70: 名無しさん@おーぷん 21/01/11(月)02:28:02 ID:ai2
結構おっさんやな