博士ニートまとめ

博士を取りましたが進路が定まっておりません。
また、将来きちんと定職に就ける保証もありません。
私のような博士は多いはず。そのような場合でも生活ができるようにと考えて始めたまとめサイトです。
普通のまとめサイトとは異なり、自分で書いた記事も投稿していきます! もし不適切なところなどがありましたら、メニューバーのコンタクト、右カラム下側のメッセージや記事のコメント欄等に書いてお知らせください。できるだけ迅速に対処させていただきます。

    カテゴリ:社会 > 家庭

    1: 首都圏の虎 ★ 2020/04/12(日) 19:08:28.52 ID:GV08qBDv9
    弁護士・柳原桑子先生が堅実女子のお悩みに答えます。今回の相談者は安田今日子さん(仮名・29歳・IT関連会社勤務)。

    「結婚して半年で、今回のコロナ禍が襲ってきました。夫も私もIT業界なので、早々に自宅勤務になりました。

    結婚したものの、ずっと忙しくてすれ違い生活だったので、リモートワークは大歓迎だったのです。

    1週間くらいはラブラブだったのですが、長期化するうちに、直面したのは食事の問題です。

    夫は私の料理を食べたがらないんです。

    結婚する前は、私の家に遊びに来て、私の手料理を食べてくれたのですが、自宅勤務で私が張り切って料理を作ると、ダメだしばかりするのです。

    煮魚に砂糖を使いすぎている、炊飯の水加減がおかしい、味噌汁のワカメに火が入りすぎている、サラダの水切りが甘い……など。

    私も言われると燃えるタイプなので、夫に褒められたい一心で調理をするのですが、ダメ出しだらけ。

    昨日はとうとう『もう作らなくていいよ、ホントにマズいし苦痛。僕はもともとコンビニ飯が好きなんだ』と、目の前でご飯と卵焼きをゴミ箱に捨てられました。

    これってDVでしょうか?親や友人に相談したら、離婚しなさいと言われました。この料理以外は、私を愛してくれるし、仕事も真面目に行なういい夫なんですけど……」

    生まれ育った環境も、考え方も全く違う男女が夫婦になって一緒に生活しているのですから、結婚生活というのは、何らかの衝突が起こるものです。

    さて、あなたの場合、何から何まで文句を言われているわけではなく、こと料理についてのみということなので、そこの相性というか趣味や価値観が合わないのであろうと推測されます。

    夫婦関係にも多少の努力で改善される問題と、そうでない問題とがあります。改善できない問題はお互いがよく話し合い、違いを受け入れて共存する努力をすることが大切です。どちらか一方がガマンをする、という問題ではありません。それに、頻繁に衝突したり、一方的に攻撃していては、夫婦関係のすべてが関係も悪くなってしまうおそれがあります。

    一般的アドバイスになりますが、あなたが主導しつつお互いに「料理の趣味が違う」ということを話し合ったり、夫自身に料理を担当させるなど誘導し、料理問題についてコミュニケーションを心がけてはどうでしょうか。結婚してからまだ半年ということなので、結論を出すのは早い気がいたします。

    といっても、DV的素養のある方は、話し合いで解決することは難しいものです。今はまだ文句を言う程度ですが、料理への文句をきっかけに、それがどんどんエスカレートしていく恐れもあります。現段階では何とも言えませんので、互いにコミュニケーションをとりつつ、改善可能かどうか観察をして様子を見てはいかがでしょうか。


    お互いの違いを認めて話し合うことから、初めてみてはいかがでしょうか。

    4/12(日) 19:01配信
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200412-00010005-suitsw-life
    【【女子のお悩み】在宅勤務中の夫が、私の作ったご飯を食べない問題…離婚すべき?】の続きを読む

    1: バラシクロビル(SB-iPhone) [DE] 2020/03/07(土) 08:46:01.12 ID:MIey2vNF0● BE:659060378-2BP(8000)
    東京タワーを望む夜景が気に入り、
    30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
    はこんな問題に直面した。

    「驚いたのは、隣室からドライヤーや
    トイレを流す音まで聞こえてくることです。
    ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
    高い値段を払っているのだから当然、
    プライバシーが守られることを期待していましたが、
    隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

    比較的築年数が経過しているとはいえ、
    8000万円を超える高級物件で、
    なぜこのようなことが起こるのか。
    不動産コンサルタントの長嶋修氏は
    こんな種明かしをする。

    「意外かもしれませんが、
    タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
    縦に長い構造上、軽量化が求められ、
    居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
    頑丈なパーテーションのような
    軽い素材を使うケースが多い。
    そのため遮音性が低くなりがちなのです」

    https://www.news-postseven.com/archives/20191204_1501650.html
    【タワマン住民たちの悩み 「隣人のトイレ音が聞こえる」8000万円したのに】の続きを読む

    1: ウエスタンラリアット(やわらか銀行) [US] 2019/11/24(日) 15:24:35.97 ID:HVNdhNgE0 BE:961799614-PLT(13001)
    「人生、終わった」副業サイトに登録した主婦 ポイント購入を繰り返し数日で30万被害…
    電子マネー詐欺の実態
    11/24(日) 7:04配信

    「人生、終わった。どうやって子育てしていけばいいのだろう」。声を震わせ、詐欺被害を語る本島
    在住の女性は今年7月から8月にかけて、県内で横行している電子マネーが絡む詐欺被害に
    遭った。子ども3人を抱えたシングルマザーの女性が、わずか数日で貯金の大半の約30万円を
    奪われた。その状況を涙ながらに明かした。 
     パートの収入だけでは生活が厳しかった女性は今年7月、携帯電話から副業サイトに登録した。
    資産家とメールのやりとりをするという手軽な副業との説明だった。やりとりを数回したある日、
    「優良会員になれば多額の報酬がもらえる。それにはポイントの購入が必要」などと記載された
    メールを受信した。

     女性はコンビニエンスストアで電子マネーを購入。記載された指定先に電子マネーの使用に
    必要な暗証番号をメールで送信した。以後、女性の元には「報酬の支払いは外資系金融機関を
    経由するのでさらにポイントを購入してほしい」などと、言葉巧みに電子マネー購入を要求する
    メールが頻繁に届く。要求に応じ電子マネー購入や金融機関への送金を繰り返し、わずか数日で
    預金は底を突いた。
    >2いこうへつづく
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00000004-ryu-oki
    【子供3人のシングルまんさん→副業サイト登録→資産家とメールするだけ→貯金の大半の約30万円が 】の続きを読む

    1: おち〇ちん ◆d9eTMNEKrI (えびふりゃー) [US] 2019/11/15(金) 22:40:43.34 ● BE:547841423-PLT(25252)
    ヒートテック着ると痒くなるのなんでなの?
    https://www.uniqlo.com/jp/store/list/basic/mobile/meninner/heattech
    【ヒートテック着ると痒くなるのなんでなの 】の続きを読む

    1: まがたん(茸) [FR] 2019/10/20(日) 17:10:49.92 ID:3V+GHULT0 BE:422186189-PLT(12015)
    「賃貸か持ち家か」この問題は永遠のテーマのようなところがあり、何度でも話題にのぼる。
    10月15日のガールズちゃんねるに、結婚を考えている女性から「一生賃貸ってどうですか?」と問うトピックが立った。
    彼氏と家の話になったとき、「一生賃貸がいい」と希望を伝えると、「えーそれはちょっと…俺は庭付きの一軒家が欲しい」と言われたそうだ。トピ主は

     「有り余る程のお金があるなら別として、今の不安定な時代にローンを組んで何千万という買い物をするのがリスクに感じてしまいます」

    と心配していた。

    これまでこの話題は、意見が分かれ、どちらかと言えば「持ち家がいい」という声が多かった。
    だが、今回は「賃貸がいい」という人のほうが大勢を占めているようだった。(文:okei)

    ■「高齢になると借りられなくなる」VS「高齢者でも借りられるよう変わってきている」

    トピックは注目を集め、2000以上のコメントが入った。

    まず、「死ぬまで家賃払えるならいいんでない?」など老後の課題が上がった。
    「賃貸は、借りれなくなる日が来るぞ。年齢でね」という声も。
    確かに賃貸オーナーは孤独死などを恐れ、高齢者を避ける傾向はある。

    ただ、これに対して多くの人が、「高齢者でも借りられるよう変わってきている」と指摘している。

     「公的物件あるから大丈夫。URへ。役所の方で紹介してくれるよ」
     「徐々に変わりつつあるよ。高齢化社会がどんどん加速していく中、従来のやり方では不動産業界も生き残れないからね」

    という声も。URはかつて「公団住宅」といわれた公的な賃貸住宅だ。
    現在は高齢者向けにリノベーションした物件を用意したり、低所得者への家賃補助なども行っている。
    超高齢化へ進む日本では、高齢者に貸さないなどと言っていては商売が成り立たず、「今後どんどん変わっていく」という意見が次々上がっていた。

    2019年10月19日 8時0分 キャリコネニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/17255599/

    画像
    no title
    【武蔵小杉タワマンで証明された「庭付き一戸建て最強説」 】の続きを読む

    1: ポコちゃん(秋田県) [US] 2019/10/19(土) 14:37:29.91 ID:4F/JLiFJ0 BE:194767121-PLT(12001)
    日本の腰痛生涯有病率は83%、「一家に1台アシストスーツ」が救世主に!
    https://newswitch.jp/p/19694
    【みんな笑うけど、ぎっくり腰になると地獄の日続くんだぜ 】の続きを読む

    このページのトップヘ